COCO
わざ休暇を取るほどの日がなかったので、他の方が希望日に出しても休めていたので、比較的取りやすいかと思います。
ただ、パートや新入社員の場合は、資格があるや立場が上の人は、わかりません。
冠婚葬祭などは大丈夫ですが、私用の予定はタイミングによって違うかもしれません。
残業は、ほぼありませんでしたが、立場が上がると残業が必ず付くと考えられます。
わざ休暇を取るほどの日がなかったので、他の方が希望日に出しても休めていたので、比較的取りやすいかと思います。
ただ、パートや新入社員の場合は、資格があるや立場が上の人は、わかりません。
冠婚葬祭などは大丈夫ですが、私用の予定はタイミングによって違うかもしれません。
残業は、ほぼありませんでしたが、立場が上がると残業が必ず付くと考えられます。
総務部長が面接官として一対一で面接しました。
個室ではなく、総務の部屋の片隅で話してるという感じです。
Word、Excelの資格を持ってたので簡単にどの程度使えるのか聞かれました。
なぜここに就職したいのかなどのことはあまり聞かれず、世間話や家族のことなどがほとんどでした。
初めての正社員の就職に面接だったので緊張していましたが、総務部長がリラックスして仕事以外の会話をしてくれたので、落ち着いて受け応えができたと思います。
最後に社長の部屋へ行き、総務部長と3人で会話をしてすぐ終わりました。
ほとんど、総務部長が聞いた内容を社長に伝えてるという感じだったので、私は答えてるだけな感じでした。
もうこの時点で内定が決まっただろうと思うような対応で面接が終わりました。