株式会社 創味食品

3.7 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
山田 佑樹
郵便番号
6128246
所在地
京都府 京都市伏見区横大路芝生24―3
電話番号
075-612-3333
設立年月
1950年3月
創業年月
1949年11月
主業種
その他の調味料製造業
従業員数
260
主な株主
山田 亮,山田 佑樹,創味食品
主な仕入先
調味料原料メーカー,パッケージメーカー
主な販売先
全国の食品商社,外食産業,食品加工メーカー
資本金(千円)
60000
事業所数
11
株式公開
あり

レビュー

パク

1年前

年収は同年代の人と比べて貰ってる方だと思います。
ボーナスがかなりいいので年収換算だと給与水準はいいと思います。
福利厚生は一般的だと思います。
私の年収は同世代と比較して高いと思います。
残業があるけれど、ボーナスが良いので総合的な給与水準は優れていると感じます。
福利厚生も充実していると考えています。

木兎さん

1年前

評価は相対的な基準によるため、やや曖昧です。
部署や役職に関わらず個々の立場を考えると、公平性に欠ける面もあります。

トレイン

1年前

基本給は年5000円ずつ上がっていくものの、最近の物価高により昇給は徐々に進んでいる。
しかし、残業が少ない月だと厳しい状況が難点と言える。

さとん

1年前

評価はボーナス月と年一回査定がある時に行われ、自分の改善点などを教えてくれるため、評価が上がるにはどうすれば良いかがわかります。

テニス

3年前

飲食店や問屋に営業をしています。
商品力が高いため、仕事はしやすく売りやすいです。
お客さんと仲良くなりやすく、楽しいです。

あいこう

3年前

体育会系の人が多いため、それに馴染まない方は適応が難しいかもしれません。
大人しく真面目な人にとっては厳しい環境かもしれません。

s-s

4年前

一般的なメーカーのルート営業は、男性が業務用商材、女性が一般商品の営業課に配属されることが多いです。
商品力が高く、バイヤーにも評判が良いため、高単価でありながら受け入れやすい特徴があります。
そのため、比較的容易に営業活動を行うことができると思われます。

アリチャン

4年前

私が働いていたときは、産前産後はおろか、仕事が多忙すぎて結婚したら辞める方がほとんどでした。
男性社員からは女性に対する不適切なジョークが飛び交い、社内で居場所を感じられないこともしばしばありました。

レビューを投稿