株式会社 西尾

4.0 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
西尾為和
郵便番号
6068391
所在地
京都府京都市左京区聖護院西町7番地
電話番号
075-761-0131
設立年月
1985年1月
企業URL
https://www.8284.co.jp/
業界
メーカー
主業種
菓子・パン類卸売業
従業員数
1,000万円
主な仕入先
宮田製菓,京都菓子原料,モリ,山政小山園
主な販売先
本家八ッ橋西尾
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
資本金
1,000万円

レビュー

あわあわ

2年前

お土産屋なので、年齢や地域を問わず多くのお客様と接することができました。
外国からいらっしゃる方もたくさんいて、身振り手振りでコミュニケーションを取ることも楽しかったです。

あぷりこっと

2年前

シフト制で融通が利くため、柔軟な働き方が可能です。また、社販もあります。
店舗によっては、まかないとしてソフトクリームなどを提供するところもございますが、有料の場合もあります。

はなきちゃん

3年前

店舗によって異なりますが、私が働いていたお店では、八ツ橋の販売の他に夏場はかき氷、冬場はごまもちの販売もしていました。
年間を通してソフトクリームの販売も行っており、定番のものから季節限定のものまで多い時は数百個作って販売していました。
八ツ橋の試食を出したりお茶を出したりもしていたのでその準備や後片付けもしていました。
観光地にあるお店で外国人のお客さんが多いため外国語の勉強にもなりました。

内田

3年前

もともと肌が弱く、荒れやすい体質だったのですが、八ツ橋やお茶の試食・試飲の準備や後片付けなど水を使って手がボロボロになりました。
他の作業でも手荒れがひどくて辛かったです。

ななな

3年前

駅で八つ橋を販売していました。お客様に試食してもらい、八つ橋を購入していただくことが嬉しかったです。
同じフロアに他の八つ橋会社も並んでいましたが、私の会社を選んでくれた時は特に感謝しました。
リピーターになってくださった方からの支持を得ると、やりがいを感じます。
京都ならではの仕事を通じて、楽しく働くことができました。

うめこ

3年前

職場の人間関係はパートアルバイトにとって働きやすい雰囲気だった。
明るく和やかな空気の中で仕事ができ、正社員から丁寧に指導してもらえた。
シフトも融通が利くため、休みも取りやすかった。
お客様からの感謝の言葉を受けて、やりがいを感じることができた。

23

3年前

京都の観光地で八つ橋を売るアルバイトをしました。
もともと小豆と八つ橋が大好きな私にとって、天国のような職場でした。
ノルマはなく、正社員の方々も皆優しく仕事を教えてくれる素晴らしい環境だったと思います。

tuckler11

4年前

観光地の店舗で働いておりましたが、外国の方や修学旅行生と交流できて、楽しく働かせていただきました。
現在はコロナの影響で不安ですが、働きやすい職場だと感じます。
八つ橋も美味しいのでよくお土産に買って帰っていました。

レビューを投稿