オムロンヘルスケア 株式会社
健康・医療機器の開発及び関連するサービスの提供
詳細情報
- 代表者
- 荻野勲
- 郵便番号
- 6170002
- 所在地
- 京都府向日市寺戸町九ノ坪53番地
- 電話番号
- 075-925-2000
- 親会社
- オムロン
- 設立年月
- 2003年7月
- 企業URL
- https://www.healthcare.omron.co.jp/
- 業界
- 商社
- 主業種
- 医療用機械器具卸売業(歯科用機械器具を含む)
- 従業種
- 精密機械器具卸売業
- 従業員数
- 50億2,100万円
- 主な株主
- オムロン
- 主な仕入先
- オムロン大連有限公司,アークレイ,緑屋電気,パナソニック
- 主な販売先
- オムロンヘルスケアヨーロッパ,フクダコーリン
- 資本金(千円)
- 5021000
- 事業所数
- 5
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 50億2,100万円
- 売上高
- 2023年度747.00億円
- 営業利益
- 2023年度58.19億円
- 経営利益
- 2023年度121.44億円
- 純利益
- 2023年度103.34億円
- 資産合計
- 2023年度732.24億円
- 営業利益率
- 2023年度7.79%
- 経常利益率
- 2023年度16.26%
- 売上伸び率
- 2023年度0.77%
- 利益余剰金
- 2023年度482.03億円
レビュー
たう
昔はパワハラ的なこともあったが、今は相談窓口や毎年人権研修があり、多様性を意識しつつハラスメントに力を入れている。
自分のキャリアを見直すことを毎年一回設けており、キャリア棚卸しもできる。
チャレンジするものを優遇しており、全社で挑戦した結果を発表する大会まである。
教育面では自己啓発でかかった費用を一部負担してくれるほか、英語学習に関してはほぼ負担してくれるサポートがある。
持株会等の福利厚生も充実している。
ねじ
上司によっては、まだ昔の考え方を持っている人が多く、他部署で時々パワハラではないかと感じるときがある。
自律型の人材を育成しようと言う姿勢は分かるが、ほったらかしにしていることもある。部署の異動がよくある部署と少ない部署の差が大きい。また部署によっては業務量の差が大きいことも感じる。
決裁等、承認フローが長く、実行に移すことができない。
みのひろ
2012年に設立された自社専用のオフィスは環境設備が整っており、健康に配慮した食堂があり、バランスの取れた食事を楽しむことができました。
研究職はラボとデスクが近く、コミュニケーションが円滑でした。
若手からベテランまで多彩な人材がそろい、意見が出しやすい環境でした。
社長との距離感が近く、経営がクリーンであることを実感しました。
また、他部署との交流も盛んで、活気溢れる企業文化が醸成されていました。
むっくちゃん
前の会社での人間関係に悩み、転職を決意しました。
こちらでは派遣社員として働いていますが、周りは穏やかな方が多く、良い人間関係の中で仕事をすることができました。
上司も丁寧に接してくださり、わからないことがあれば気軽に相談できる環境でした。
若いスタッフが多い印象ですが、女性たちは生き生きと働いており、子育て中の方も働きやすそうな雰囲気がありました。
オフィスは綺麗な自社ビルで、JRの駅やショッピングモールも近く通勤も便利でした。
引っ越しのため辞めることになりましたが、長く働きたいと思える会社でした。
レビューを投稿
