神戸トヨペット 株式会社
自動車の販売並びに整備
詳細情報
- 代表者
- 西村公秀
- 郵便番号
- 6520802
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区水木通2丁目1番1号
- 電話番号
- 078-576-5001
- 設立年月
- 1927年7月
- 企業URL
- https://www.kobetoyopet.com/
- 業界
- 小売
- 主業種
- 自動車(新車)小売業
- 従業種
- 自動車一般整備業
- 従業員数
- 5,000万円
- 主な株主
- 大同通運,新和不動産商事,成和土地,カネギ産業,神戸開発
- 主な仕入先
- トヨタ自動車,トヨタ部品兵庫共販
- 主な販売先
- 一般顧客,一般企業,官公庁
- 資本金(千円)
- 298000
- 事業所数
- 53
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 5,000万円
- 売上高
- 2023年度812.39億円
- 営業利益
- 2023年度31.13億円
- 経営利益
- 2023年度30.80億円
- 純利益
- 2023年度18.95億円
- 資産合計
- 2023年度1024.71億円
- 株主資本
- 2023年度283.15億円
- 営業利益率
- 2023年度3.83%
- 経常利益率
- 2023年度3.79%
- 売上伸び率
- 2023年度3.69%
- 利益余剰金
- 2023年度247.32億円
- 平均昇給頻度
- 1年に1回
レビュー
もんたまんた
営業職は、やればやっただけ給料に反映されるため、成果を実感できる仕事です。
やりがいを感じたい方におすすめです。
整備の初期収入は低いことが多いですが、努力次第で30代になれば平均年収を越えることも可能です。
くっろ
今の時代に合っていない経営方法だと働いている者が感じる。
古い店舗を壊し大きな新しい店舗を地域に作れば良いと思うが、それは会社の方針でしない。
人手が足りていれば良いが、新卒の3年目の離職率が50%もあるため、大手企業と思って入社してくる人が実際はそうではないことに気づいて辞めてしまう。
未来を見据えた教育や人材育成が行われておらず、10年後には30代後半から40代にかけて人材不足が深刻化する恐れがある。
現在の問題に対処しきれず、将来を明るくするための施策が必要だと思う。
じゃーね
現在の店舗はかなり綺麗です。お客様に大変好評いただいており他店の方が近いお客様でもわざわざお越し頂いてるぐらいです。
人間関係はとても良好です。部署間に分け隔てなく、仕事のことからプライベートな話までするのでとても良いと思う。
TONY
自分の車が準社用車扱いになるが、現在の取り扱い車両でないと許可がおりない。
お金の問題もあるので、旧型モデルに乗るぐらいは許可して欲しいし、現行モデルでないといけない場合は、車両手当てを増やして、保険もより負担してくれた方がいいと思う。
富士さん
新しい店舗と古い店舗の差があるため、配属先によって異なる部分があります。
労使間で考え方が異なることが多く、会社の方針について意見を述べにくい状況です。
トップダウン経営の傾向が強いと感じられます。
レビューを投稿
