ありがと
テレワーク時に社有車で他の従業員を送迎することがあります。
毎日の送迎は会社からの指示ですが、通勤時間の増加に対して給与は支給されません。
月額換算すると、サービス残業を強いられているような感覚になります。
テレワーク時に社有車で他の従業員を送迎することがあります。
毎日の送迎は会社からの指示ですが、通勤時間の増加に対して給与は支給されません。
月額換算すると、サービス残業を強いられているような感覚になります。
仕事は今は良いが、将来減ってくる可能性がある。
上司たちは好き嫌いで人を評価し、嫌われると評価が下がる。実力がなくても好かれていれば高評価を得られることもある。
会社員である以上それは当然だが、この会社は特にそういう傾向が強い。コロナで感染した人も白い目で見られる状況にあることも少なくない。
面接で聞かれたことに特に不満はありません。
きちんと冷静に答えることができるなら、大丈夫だと思います。
ただ、新卒採用の立場から転職者にどのような質問をすればいいかわかりません。
産休とかは男性の私には関係ないが、観察している限りでは大丈夫そうだ。取得している人も多いと思う。
ただし、女性に特有の結束や領域意識みたいなものは当然存在する。
その点で問題ないと感じていないと、少し厳しいかもしれない。