きーちゃん
履歴書は必要なかった。
エントリーシートのようなものをまず最初に提出させられた。
一般的な情報や志望動機、学歴や職歴、シフト時間帯などが尋ねられた。
面接は基本的にエリアマネージャーと店長の2人で行われるが、稀に店長だけの場合もあるそうだ。
私は店長と1対1で面接を受けた。
お店や店長の雰囲気が良かった。
履歴書は必要なかった。
エントリーシートのようなものをまず最初に提出させられた。
一般的な情報や志望動機、学歴や職歴、シフト時間帯などが尋ねられた。
面接は基本的にエリアマネージャーと店長の2人で行われるが、稀に店長だけの場合もあるそうだ。
私は店長と1対1で面接を受けた。
お店や店長の雰囲気が良かった。
基本毎日その日に出勤した方は一人一人、「お客様へのお声掛け」「サイズ測り・試着」「レジ・電話対応」「ディスプレイ調整」「商品管理」が仕事内容です。
頑張って接客したりお客様の理想や要望に応えられると自分の顧客が増えたりするとやりがいを感じます。
店舗には従業員が足りなく、毎日きつい状況が続いています。
学生でシフトがあまり出られない方もいるようで、募集してもなかなか人が見つからない状況です。
顔のチェックもあるかもしれませんが、ランジェリーショップなので、身だしなみが整っていれば問題ないと思います。
きっと店舗によりますが、私のところは従業員が少なくシフトも希望日が出せませんでした。
正社員になることもベテランさんで数年働いている方でも難しいらしいです。
繁忙期にだけでもそれに見合ったお給料が欲しかったです。
来店されたお客様の接客、希望される方にはフィッティングをしてもらいお会計をします。
お客様がいない時は商品の整理整頓や品出しを行なっています。
自分好みの下着を見つけて喜んでいる姿や、リピート購入に来店される方がいらっしゃった時などにやりがいを感じていました。
→ お客様の接客やフィッティング、売上管理を担当し、商品の陳列や整理も行っています。
お客様が喜ぶ笑顔やリピートしてくれることでやりがいを感じています。
正直に言います、
面接時話した内容と働いていて違う点がいくつかありました。退職理由にもなったんですが、例えばお休みは自由に取れると聞いていたのに実際は遠回しにこの日入れるよね?と言われたり、そういった事が何度かありました。
忙しい店舗では、試着時のサイズ合わせに時間を充てることが難しいため、お客様自身が理解しきれずに困ってしまうこともあります。
さらに、各店舗での見解の違いにより、複数の店舗を巡る際に混乱することもあります。
新人教育マニュアルがしっかりしているので、未経験でもゆっくりと上司から指導を受けることができます。
後輩もたくさん入ってくるため、教える側になる機会もあり、自己成長につながります。