株式会社 銀ビルストアー

3.3 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
大塚兼史
郵便番号
6700912
所在地
兵庫県姫路市南町31番地
電話番号
079-288-0001
設立年月
1956年5月
企業URL
http://www.ginbiru-store.co.jp/
業界
小売
主業種
各種商品小売業(スーパーストア業)
従業員数
4,000万円
主な株主
名倉 美芳,渡辺 敏江,大塚 英木,藤澤 正典,北畑 和子
主な仕入先
日本アクセス,関西シジシー,三菱食品,山星屋,テラバヤシ
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
80000
事業所数
18
株式公開
あり
資本金
4,000万円
純利益
2023年度-0.83億円
資産合計
2023年度57.09億円
利益余剰金
2023年度31.10億円

レビュー

Kate

3年前

普段の業務内容は、レジをしていました。
特売の日や混んでいるときに迅速に正確な業務を心がけ、お客さまからありがとうという言葉をいただくことがやりがいです。
従業員の皆さんやお客さまも気さくな方が多いので、楽しく仕事ができました。

CHIaKI

3年前

従業員の仲は良かった。
活発な方が多かったので、楽しくお仕事ができた。
ミスがあっても励まし合いながら乗り越えることができた。
仲間と協力することの大切さを改めて感じました。

かめかめ

3年前

忙しいときに複雑なレジ操作をする時があり、チラシやクーポンの配布もあるため、能力の限界を超えて辛かったことがありました。

ねここば

3年前

レジで働いていると急な休みを取るのは難しいかもしれません。
さらに、シフトを作る人によってシフトがいつ決まるか分からないということもあります。

てん子

4年前

パワハラは日常茶飯事であり、社内調査も意味がないと感じます。
新入社員は1年以内に退職することが多く、人手不足が常に続いています。
給料は上がらず、残業手当もつかなくなるため、フリーターで働く方が稼げると思われます。

February

4年前

イジメやパワハラが問題となっている店舗もあり、鬱病や裁判沙汰に至るケースもある。
部長クラスの人間は現場を見ず、評価が不正確で、仕事ができても嫌われたら出世できない。
退職するのであれば早めの決断が適切だ。

カステラ

5年前

有給を使わせないように上からの圧力がパワハラも酷いです。
時給は全くといっていいほど上がりません。
新しく入った従業員優先のシフトにされる為に古巣は我慢して皆、限界で辞めてしまいます。
アルバイトから社員へ上がることも可能ですが、給料の安さや残業代の支払いなど見ているとなろうとは思いません。

有休が取れず、上司からの圧力やパワハラがひどい状況です。
時給の引き上げもまったくありません。
新人従業員のシフトが優先され、昔のスタッフは辛抱強く我慢し、ついには限界を迎えて辞めてしまいます。
アルバイトから社員に昇進するチャンスもありますが、低い給料や残業代の未払いを考えると、それは受け入れられません。

レビューを投稿