ひさのり
普段は接客業務が主な仕事です。
代理店のドコモショップで働いており、よくおじいさんやおばあさんが訪れます。
平日の午前中は操作案内などを行うことが多く、営業活動もします。
話すことが好きな私にとっては、お客様との会話から情報を提供する仕事はぴったりでした。
例えば、スマートフォンやタブレットの使い方のご案内や、お店のサービスについて説明します。
・自動車整備及び販売
・携帯電話等販売
普段は接客業務が主な仕事です。
代理店のドコモショップで働いており、よくおじいさんやおばあさんが訪れます。
平日の午前中は操作案内などを行うことが多く、営業活動もします。
話すことが好きな私にとっては、お客様との会話から情報を提供する仕事はぴったりでした。
例えば、スマートフォンやタブレットの使い方のご案内や、お店のサービスについて説明します。
接客業ならではかもしれませんが、中にはご不満を抱えたお客様もいらっしゃいます。
その際、上司があまり対応してくださらないことがあり、これは店舗によるのではないでしょうか。
また、お店のスタッフのレベル差があり、手続きの違いが嫌な思いをすることがありました。
会社全体としての研修をしっかり行い、スキルが足りない人にも指導していただけるとうれしいと感じます。
リモートワークには対応していません。
業務は接客販売が中心であり、自宅での作業には向いていません。
テレワーク可能な場合でも、上司が部下を指導する方法だけを考える必要があるため、自宅での作業は難しいと思います。
ほとんどが女性の社員なので、女性目線での気遣いや取り組みが所々でされています。
女性社員が働きやすい環境が心掛けられており、産後復帰時にはフル勤務か時短勤務か選択可能です。
個人面談も行われ、子育て中の働き方について相談することができます。
急な体調不良等の際にも柔軟に対応してくれるため、女性にとって働きやすい会社だと思います。
産後復帰時、時短勤務を選択しても、子供が3歳になるタイミングでフル勤務へと切り替えなければならない。
しかし、フル勤務になると勤務時間が19時半まであり、夜遅いため、保育園に通っている3歳の子供を迎えることが難しい。
そのため、毎日家族に頼ることも困難だ。
このような状況であるため、少なくとも子供が小学生になるまでは時短勤務の選択肢が残されていて欲しい。
ほとんど女性だけの職場で、妊娠中でも周囲の配慮があり、働きやすい環境でした。
女性を大切にする企業だと感じます。
また、資格さえ取得すれば女性でもキャリアアップできる環境であり、やりがいも感じられました。