たれマユ地蔵
コロナウイルスの影響で、製造業ではテレワークが難しい状況が続いています。
仕事をするためには必要なことだと理解していますが、交代制でテレワークが導入されるなどの配慮があれば良いと思います。
感染者が出た場合、家族にうつす心配がありますので、その点も考慮してほしいと思います。
自動車用電装部品・自動二輪車用部品・給湯器用部品・精密機器用部品・産業機器用部品・家電機器用部品の製造、電動車・養殖漁業用自動給餌機・電動昇降ラックの開発・設計・販売
コロナウイルスの影響で、製造業ではテレワークが難しい状況が続いています。
仕事をするためには必要なことだと理解していますが、交代制でテレワークが導入されるなどの配慮があれば良いと思います。
感染者が出た場合、家族にうつす心配がありますので、その点も考慮してほしいと思います。
年収も悪くなく、賞与も多いほうで、部署毎に社員旅行制度があり、福利厚生もしっかりしている会社だと思います。
現在はコロナ禍の影響で中止されていますが、社内イベントや福利厚生が充実しており、働きやすい環境です。
基本給は低く、昇給率も1パーセント未満であまり良くないと感じます。若手のうちは残業代で年収が高くなるが、役職につかなければ昇給は頭打ちであり、40代以降はほぼ昇給はない状況です。
改善を求めて、総務人事や上司に相談しても基本的に希望が通らず、上層部の意向に従うしかありません。
田舎のオーナー企業であり、あたたかい雰囲気は感じる。
職場環境はあまり良くないが、上司も同じ状況なので相談しやすい。
ただし改善されることは少ない。
しかし、この会社は地域に根ざしており、人間関係はとても良好だと言える。