leo
コロナになっても業績が上向いており、給料や賞与も充実しています。
海外企業との取引や海外での事業展開も多く、国内市場でも一定のシェアを持つことが給料や仕事量に反映されています。
周りが仕事不足に陥る中、逆に私たちは常に忙しく、それは非常に嬉しいことです。
さらに、ボーナスも増額傾向にあり、給料面での不満は全くありません。
持株会社(鉄鋼事業会社を傘下においております。)*グループ会社では鉄鋼業、鉄道用品製造業を行なっております。
コロナになっても業績が上向いており、給料や賞与も充実しています。
海外企業との取引や海外での事業展開も多く、国内市場でも一定のシェアを持つことが給料や仕事量に反映されています。
周りが仕事不足に陥る中、逆に私たちは常に忙しく、それは非常に嬉しいことです。
さらに、ボーナスも増額傾向にあり、給料面での不満は全くありません。
協力会社や社内の業者に対して厳しい環境であることは事実です。
仕事内容も厳しい上、給料面や福利厚生においても不満がある方も少なくありません。
特に組合が存在しないため、会社の決定に従わざるを得ない部分が多々あるように感じます。
ただ、会社の業績が好調であることから、給料やボーナスの増額も行われています。
その点については文句の出る余地は少ないかもしれません。
しかし、協力会社の方への厳しい仕事量や低い給料については改善の余地があると思います。
彼らに与えられる手当や福利厚生を充実させることで、より働きやすい環境を提供することができるでしょう。
正社員だけが恩恵を享受する現状を改善し、全ての関係者が公平に扱われるような制度が望まれます。
制御盤付近での作業はとにかく暑い。
冷却中の製品周りでは、蒸気や熱気、製品から放出される熱によって汗が止まらない状態です。
工場内は常に窓を閉めたままで熱気がこもり、同じ作業を繰り返すだけで最悪な環境です。
事務所やそこまで暑くない部署に配置されていれば良いのですが、圧延工場の作業員に配属されると、毎日サウナのような環境下でドレイのように働かされます。
上司や地位のある人々は涼しい場所で喫煙や会話をしている一方、作業員たちは苦しい環境で働かされるので、格差が大きく感じられます。
初めの配属先や昇進が重要であり、それ以外の職場では奴隷のように扱われる可能性があるため注意が必要です。
一つの設備を見る作業員自体は少ないので、冷房の効いた部屋でラインを見張りながら喋るのはとても楽だ。
制御盤付近の担当に当たれば、身体が軽く汗もかからず、重要な仕事なので文句も言われない。
全体を見渡しながら確認することが仕事だ。