Ko
理不尽な独裁政策、みなし残業が普通。
早朝深夜の現場を繰り返す繁忙期。
古参が次々に辞めて行き、中堅クラスもろくに残っていない。
ルールがあるようで全くなく、決まった事が次の朝に覆り、更に改悪されていく。
望まない残業や休日出勤も多い状況が続きました。
同業他社や関わる顧客からの誘いの方がよほど魅力的でやりがいがありました。
体力面でも不安になり、いつまでこの過酷で環境で働かなければならないのかと思い退職の理由に辿り着きました。
理不尽な独裁政策、みなし残業が普通。
早朝深夜の現場を繰り返す繁忙期。
古参が次々に辞めて行き、中堅クラスもろくに残っていない。
ルールがあるようで全くなく、決まった事が次の朝に覆り、更に改悪されていく。
望まない残業や休日出勤も多い状況が続きました。
同業他社や関わる顧客からの誘いの方がよほど魅力的でやりがいがありました。
体力面でも不安になり、いつまでこの過酷で環境で働かなければならないのかと思い退職の理由に辿り着きました。
イベント用具のレンタルや会場設営、解体などの仕事は朝早くから始まり、深夜までかかることがあります。
週末にはイベントが多いため、家族との時間を取ることが難しいです。
平日は主に用具のメンテナンスや片付け、配送業務を行っています。
急に3日後に関東から関西へ移動しろと言われ、事前に相談も連絡も無く、給与も支給額25万が20万に下がったため、会社の社員に対する評価や価値観が信じられなくなり、自分と家族の時間をこの会社で使うのは私の人生のマイナスにしかならないと感じ、退職しました。
給与にはみなし残業手当が含まれており、オーバー分の支払いはありません。
年間の残業時間は少ない人で約700時間程度、多い人では約1100時間程度です。
繁忙期には20連勤も珍しくありません。
勤務表には労働基準法を遵守していると記載されています。