株式会社 焼肉の牛太

3.5 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
松田清治
郵便番号
6700826
所在地
兵庫県姫路市楠町113番地
電話番号
079-221-5129
親会社
オーエムツーネットワーク
設立年月
1988年11月
企業URL
http://www.gyuta.co.jp/
業界
飲食・フード
主業種
中華料理店,その他の東洋料理店
従業種
食肉卸売業
従業員数
3億1,200万円
主な株主
オーエムツーネットワーク
主な仕入先
エスフーズ,サンエム,シルクインダストリー
主な販売先
一般店内顧客,FC店・焼肉店
資本金(千円)
312000
事業所数
45
株式公開
あり
資本金
3億1,200万円
売上高
2022年度36.68億円
経営利益
2022年度-0.76億円
純利益
2022年度1.68億円
資産合計
2022年度30.41億円
株主資本
2022年度24.03億円
経常利益率
2022年度-2.07%
売上伸び率
2022年度0.02%

レビュー

b-style

2年前

休みと労働時間に関して厳しい指示が出ることがあるが、手段が限られている。
社員のヘルプ意識が低く、アルバイトスタッフを採用するのが難しい店舗への配属が続くと、問題が深刻化する可能性がある。

masachan

2年前

評価制度が給与に反映されていると考えづらい。
コロナ禍で厳しい状況なのはわかるが、自己資本比率が高いのならアルバイトを含めた全従業員にもう少し待遇を考慮してもらいたかった。
--> 評価制度が給与に十分反映されているか疑問だ。
現在の困難な状況に理解はあるが、自己資本比率が高いのであれば、アルバイトを含む全従業員の待遇改善を希望したい。

ユッキー

3年前

シフトは個人の希望に沿って組んでいただけるので、学校がある日でもシフトを組んで貰うことができました。
シフトの融通は常識的な範囲内で効くので、バランスが取れていると感じました。

はねちゃん

3年前

私がいた職場はとても活気に満ち、雰囲気も良かったです。
アルバイトスタッフへの対応も優しく、人間関係でも問題なく楽しい時間を過ごすことができました。おすすめです。

しょうぺい

3年前

人件費削減のため、シフトカットがよく行われていた。
働けたとしてもコロナ以前であっても人は少なく、1人が担当する箇所が多く、学ぶことや覚えることが多かった。
正社員の場合、店舗によるが休みが少ないと感じた。
「月に1.2回しか休みを取れない」という店長もいた。
アルバイトを育てないと、上手く休みは取れない。
売上の出ている店舗を持ち上げる雰囲気があった。

抹茶ん

3年前

大学生の若い子や主婦さん、フリーターさんなど年齢に関係なく仲良く働いているイメージであった。基本的に大学生のアルバイトが多く、元気で明るい人が多かった。ヘルプに行った時でも、ヘルプ先の店舗な人とよく仲良くなれるほどアルバイトの人たちは明るい人が多かった。正社員の方々は多種多様で、良い人もいれば少し話しずらい人もいた。
------------
大学生のアルバイトが多い職場では、若い方や主婦、フリーターなど様々な人が一緒に働く姿が見られました。元気で積極的なスタッフが多く、助けを求めに行った際にも、協力してくれる人たちが明るく接してくれました。正社員の方々もさまざまで、親切な方もいれば掴みどころのない人もいました。

のりすけ

6年前

面接の際、「自分がシフトの時体調悪くなったらどうしますか」「お給料はどこから発生していますか」など、他の店ではあまり聞かれないことを聞かれますが、思ったことをそのまま書けばいいと思います。
見学面接と言って履歴書不要かつ職場の雰囲気を見学できる面接もあるので、気軽に申し込めると思います。

→面接で推移した質問項目は適切です。
履歴書無しによる見学面接もありますので、気軽に応募してみてください。

レビューを投稿