李
かなり前の話です。
塾の講師として入社の場合、一斉授業や個別指導を行います。
また、授業以外の時間では、教材研究や教材作成、模擬試験作成、社員研修など、多岐にわたる仕事があります。
事務系の社員として入社した場合は、財務関係や人事関係、システムエンジニア、広告作成、印刷関係の作成・構成・手配、スクールバスのルートや運転手手配など、ほとんどの仕事を社員で行っています。
仕事好きな方にとって、非常にやりがいのある職場だと思います。
かなり前の話です。
塾の講師として入社の場合、一斉授業や個別指導を行います。
また、授業以外の時間では、教材研究や教材作成、模擬試験作成、社員研修など、多岐にわたる仕事があります。
事務系の社員として入社した場合は、財務関係や人事関係、システムエンジニア、広告作成、印刷関係の作成・構成・手配、スクールバスのルートや運転手手配など、ほとんどの仕事を社員で行っています。
仕事好きな方にとって、非常にやりがいのある職場だと思います。
かなり前の話です。
クラス担任制がなく、講師も選抜制のため、一か所での勤務がなかなかできません。
そのため、生徒との距離が縮まらず、一人ひとりが理解できません。
でも、本当に勉強したい生徒にとっては、選抜された講師が教えてくれるので、あまり関係ないかもしれません。
残業が少しあるが、子供が好きな人にとっては、あまり苦にはならないかもしれません。
そうじゃない人にとっては、ちょっとしんどいかもしれません。
でも、基本的には子供が好きな人が多い職場です。
→
残業が少しあるけれど、子供がお好きな方にとってはそれほど負担には感じられません。
逆に子供が苦手な方にとっては、ややつらいかもしれませんが、一般的には子供好きな方が多い職場です。
休みは取れませんでした。
テスト期間中の週末に体調が悪く、生徒に来るかどうか聞いたら、来ないと言っていましたので、日曜は開けないよとお伝えしていました。
そしてその日曜日に高熱が出ていたため、インフルエンザの危険性があったので、家で休んでいるときに本部から電話がかかって来ました。
第一声が「テスト期間に何休んどんや!」でした。
数日前から体調が悪かったことを伝えていましたが、完全無視されていました。