かーゆー
行事への取り組み方は比較的ゆっくりしているため、残業する職員は少ないですが、新人の保育士たちは時間が足りないと感じることがあるかもしれません。
また、残業はしないけれど持ち帰りで仕事をする人もいますので、園内で助け合って定時に仕事を終わらせるよう協力すればさらに良くなると思います。
若手が多いため、先輩に頼りにくい面もありますが、お互い理解し合いながら支え合える関係を築いていければと考えます。
認定子ども保育園
行事への取り組み方は比較的ゆっくりしているため、残業する職員は少ないですが、新人の保育士たちは時間が足りないと感じることがあるかもしれません。
また、残業はしないけれど持ち帰りで仕事をする人もいますので、園内で助け合って定時に仕事を終わらせるよう協力すればさらに良くなると思います。
若手が多いため、先輩に頼りにくい面もありますが、お互い理解し合いながら支え合える関係を築いていければと考えます。
給料が少なく感じていましたが、年に3回賞与があるので平均と同じくらいだと思います。法人経営のため、姉妹園への研修などがあり、少し遠いので大変でした。法人のやり方というしきたり的な物があり、働いている職員と中途の職員で考
え方の違いがあるなと感じます。正規職員の人数が少ないので、大変に感じることも多かったですが、パートの職員さんには良い人が多く積極的に動いてくださるので助かりました。