ぴーさん
とにかく上司が帰るまで残って仕事をしないといけない。
書類は園にいる時間内に済ますことができない。
家に仕事を持ち帰ることが多々ある。
→ 上司が帰るまで残業しなければならず、仕事が終わらない時は家で作業をすることもしばしばある。
とにかく上司が帰るまで残って仕事をしないといけない。
書類は園にいる時間内に済ますことができない。
家に仕事を持ち帰ることが多々ある。
→ 上司が帰るまで残業しなければならず、仕事が終わらない時は家で作業をすることもしばしばある。
職員の朝礼会議のために、8時に出勤して遅出でも上司が退勤するまで仕事を見つけて残らないという暗黙のルールがあります。
子どもの保育以外の業務が多く、行事も多くてキャパオーバーです。
また、保育資材なども上司に申し上げにくい雰囲気なので、実費負担が増えています。
仲の良い職員と退勤後にご飯に行ったり、プライベートでも会って日常のストレスを発散できる機会があった。
文房具は支給もあって助かった。
同僚と親しくなり、一緒に食事や休日を楽しむことができて有難かったです。
また、必要な文房具が支給される制度もありがたかったです。