しんえもんさん
東北地方で取引のある食品スーパー様への商品や棚割りの提案活動を行っています。
食品を取り扱うので仕事は安定し、特に自分が提案した商品が店舗で並んでいたり買って頂けていたらやりがいを感じます。
総合食品卸売業
東北地方で取引のある食品スーパー様への商品や棚割りの提案活動を行っています。
食品を取り扱うので仕事は安定し、特に自分が提案した商品が店舗で並んでいたり買って頂けていたらやりがいを感じます。
東北地方に取引のある食品スーパー様への商品や棚割り提案活動を行っています。
特に自分が提案した商品が店舗で並んでいたり買って頂けていたらやりがいを感じます。
仕事は安定しており、食品を扱うことからも満足感を得られます。
やりがいがあり、楽しんで仕事ができる。
残業もあるけれど、給料もちゃんともらえるので苦にはならない。
会社内での挨拶やコミュニケーションもしっかりしていて、人間関係も良好だと感じます。
大きな会社なのでたくさんの人が働いており、仲良く協力しながら仕事ができるので助かっています。
上司も信頼できる方ばかりなので、安心して働ける環境だと思います。
コロナの中、トイレが汚くて使いたくない。
掃除もされておらず、トイレットペーパーもなければアルコールも手に入らない。
しかし、日々コロナになることを恐れながらもセンターのトイレは我慢して使わない。
この状況では膀胱の病気になるかもしれないと心配だ。
夏でも冬でも外で頑張っている生活を送っている。
私たち誰もが同じように努力して働いていて、センターで一番偉い人なんていないはず。
それなのに、センター長は人を見下すような態度をとり、仕事を遂行している自分たちを笑いものにする。
しかし、そのような人物がセンター長だからと言って、私たちは仕方なく厳しい状況の中で日々仕事をこなしている。
明日も、明後日も、生活のために働かなければならない現実に直面している。
皆が同じ気持ちでがんばっているから、私も精一杯努力しなければならないと思う。
昇格には年数の規定があります。
特に、社員から主任になるまでの8年間は長いと感じられるかもしれません。
チームリーダーなどの役職があった方が、モチベーションが高まる可能性があると考えられます。
様々な商品の提案をするので、商品知識、対人スキル、営業ノウハウ・テクニックは磨かれました。
販売により仕入先さんから感謝され、得意先さんから店頭で売れると喜ばれます。
さまざまな商品を提案することで、商品の知識やコミュニケーション能力、営業テクニックが向上しました。
販売を通じて、仕入れ先から感謝されたり、取引先から商品が良く売れると喜んでもらえます。