ハラシン
有給や固定残業費がありますが、名ばかりで有給を取ることは管理職や事務員に限られています。営業やサービスマンのような下っ端従業員は取得が難しく、取得すれば自己負担が増えます。個人商店的な雰囲気でフォローが期待しにくい状況もあります。また、未だにタイムカードを打刻し、直行直帰が禁止されている風景も見られます。これが原因で退社後に若手や新入社員だけが残業する光景も見受けられます。
特にガスを取り扱う一部の営業所では宿直があるため、土曜日でも建築現場からの問い合わせがあり、メリハリを欠いた働き方になっています。業種柄、テレワークの導入も難しいかもしれません。