テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ニチワ電機 株式会社
説明
業務用電気厨房機器の製造、販売。
キッチンシステム、メニュー開発・提案、HACCP等コンサルタント。
代表者
岡田望
郵便番号
6691339
所在地
兵庫県三田市テクノパーク12番地の5
電話番号
079-568-0581
設立年月
1964年4月
創業年月
1949年8月
企業URL
https://www.nichiwadenki.co.jp/
業界
メーカー
主業種
その他の暖房・調理装置製造業(電気機械器具,ガス機器,石油機
従業員数
5,000万円
主な仕入先
阪和工材,サステック,大和特殊鋼,ニッコー電機,スギコ産業
主な販売先
ホシザキ,北沢産業,マルゼン,スギコ産業,フジマック
資本金(千円)
50000
株式公開
あり
資本金
5,000万円
※必須
仕事は親切に教えてもらえるので、分からない事があれば聞きやすい環境でした。
自分の仕事が終わっても、終わってない人を手伝いに行く環境だったので職場の雰囲気もよかったと思います。

仕事は、分からないことがあれば安心して質問できる環境でした。
また、自分の業務が終了しても、他の人の手助けに行く風土があり、職場の雰囲気も良かったと感じました。
4.5
3年前
ライラック
このレビューへのご意見はこちら
反面、各種手当がほとんど無い。
特に残業手当が皆無であり、定時を過ぎての業務が頻繁にあるため、仕事量に人手不足が明らかだ。
このような状況から、定時で帰宅することが難しく、早く帰ることは「仕事が不足している」という風潮が生まれている。
さらに、一部の社員に携帯電話が支給されており、その着信は定時を過ぎても当たり前のように入ってくる。
結果として、残業を回避しても仕事に束縛されることが避けられない状況となっている。
それにも関わらず、残業代は一切支払われない。
2.5
4年前
まんとくん
このレビューへのご意見はこちら
昔ながらの仕事を好む方にとっては、古い考え方を持つこの会社で評価されるかもしれません。
しかし、時代遅れの雰囲気が漂うため、不満が出てくる可能性もあります。
入社前に注意深く検討することをお勧めします。
2.5
4年前
コッティ
このレビューへのご意見はこちら
面接する人によるが、とても良い人柄に見えるように会社を紹介されるが、一緒に働いてみたら、その面接をした人が二重人格なのかと言うくらい、人が変わってた。
そこで、面接では騙されないように、数名の方に会社の悪い所や雰囲気をしっかり聞いておくことが大切です。
2.0
4年前
あんまき
このレビューへのご意見はこちら
営業所では少人数で、事務のスタッフが必要とされています。
女性事務員は安定した環境で長く働いて欲しいという考えがあり、派遣切りの心配はありません。
直接雇用の可能性も高いです。
4.2
4年前
ふん
このレビューへのご意見はこちら
ここの会社での成長や出世は難しいため、キャリア経験豊富な方には向かないかもしれません。
営業所は少人数なので、上司との関係が悪化すると職場の雰囲気が厳しくなります。
若手社員は比較的早く退職する傾向があります。
2.5
4年前
ジャムちゃん
このレビューへのご意見はこちら
ここで仕事の経験を積んで転職する方も多いようです。
経験を積むには良いかもしれません。
営業所は少人数が少ないため、ある程度自分のスケジュールで自由に仕事ができます。
4.2
4年前
あおちん
このレビューへのご意見はこちら
昭和な雰囲気で、考え方が古い。
若い方には新しい仕事のやり方を提案しても取り入れてもらえない。
社内はWi-Fiはなく、色々な仕事が会社のデスクでしか出来なくて不便。
営業は外で仕事が出来ず効率が悪い。
これからの時代に合わせて、より効率的かつ革新的な働き方を導入することが必要だろう。
2.5
4年前
マナマナ
このレビューへのご意見はこちら