ふたちゃん
運転手の仕事は同僚との関わりが少ないため、気は楽だった。
ただ、職場内の人間関係は良くなかった。
給料はそこまで高くないが、仕事内容も楽な部類だった。
残業もほとんどなく、定時で帰れることも多かった。
夜勤や休日出勤も滅多になかった。
プライベート時間が充実したのは良かった。
仕事はガラや残土出しのみで、汚れることや汗をかくことも少なかった。
会社は大きかったので安定して働けた。
自社のプラントがあったため、仕事がない時でも雨が降っても働ける環境はありがたかった。
運転手の仕事は同僚との関わりが少ないため、気は楽だった。
ただ、職場内の人間関係は良くなかった。
給料はそこまで高くないが、仕事内容も楽な部類だった。
残業もほとんどなく、定時で帰れることも多かった。
夜勤や休日出勤も滅多になかった。
プライベート時間が充実したのは良かった。
仕事はガラや残土出しのみで、汚れることや汗をかくことも少なかった。
会社は大きかったので安定して働けた。
自社のプラントがあったため、仕事がない時でも雨が降っても働ける環境はありがたかった。
会社で推奨されるセミナーや資格、事務職以外(営業職)にも簿記検定を受けるよう指示をされます。
また当時次期社長(常務)の選んだ若手と言われる社員だけの若手会議、毎週コンサルを招いて会議など営業会議以外の会議が多く、定時より始まるので必然と残業になってしまいます。しかし、残業代は支給されたことがありません。
また、職務の上でグループチャットでメッセージや写真のやり取りが行われますが、事務員は私用携帯を使い、WiFiも無いのでデータ料金は個人負担です。
ギガの消費、充電の消耗が凄く不満でした。