aqua
入社前は水産業関係の商品を取り扱っているということで安定感があると思っていましたが、実際には仕入先が不安定で納品まで4~5年もかかる状況です。
新船の購入数が増えておらず生産枠や生産数が減少しているため、中古船を買い取って運営を続けています。
また、海洋Gという新規事業は赤字であり、事業の縮小に向かっています。
さらに、新品の船舶に対する苦情やトラブルが多くなっており、近年品質の低下も目立ちます。
売上高全体も急速に減少しています。
舟艇、船舶用エンジン、船舶用部品・関連機器の卸小売、並びにメンテナンス整備、修理他
入社前は水産業関係の商品を取り扱っているということで安定感があると思っていましたが、実際には仕入先が不安定で納品まで4~5年もかかる状況です。
新船の購入数が増えておらず生産枠や生産数が減少しているため、中古船を買い取って運営を続けています。
また、海洋Gという新規事業は赤字であり、事業の縮小に向かっています。
さらに、新品の船舶に対する苦情やトラブルが多くなっており、近年品質の低下も目立ちます。
売上高全体も急速に減少しています。
会社の指示で病院を受診した際、医者と共謀して診断書を偽造したことが発覚し、懲戒処分を受けることになりました。
直属の上司からはパソコンや机が撤去されたり、業務外の掃除などをさせられて退職を促されました。
この問題について担当部署に相談した結果、パワーハラスメント行為を行った上司は懲戒処分となりました。
私は間もなく復帰しましたが、半年後に本社から再度呼び出され、診断書の偽造による懲戒処分を申し渡されました。
しかし、私が受診した病院に事実関係を確認したところ、そのような件はなかったです。
反論しましたが結局理解されず、仕方なく依願退職することとなりました。
パワハラ、いじめが多く雰囲気は悪いです。
取引先の販売店やお客様とのトラブルも頻繁で裁判沙汰もあります。
責任のなすりつけ合いがあり、支店の人数が多いと雰囲気が悪化します。
社内の会議でも過去に怒鳴り合いや暴力行為があったことがあります。
毎年労災30件、交通事故30件前後発生しています。労基に何回注意されても改善する見込みなし。
特に中四国はワースト1で事故が多く、手を複雑骨折する社員が多いです。危険な作業が増えると必然的に事故が多発してしまう。
残業代の承認や土日出勤の増加もあり、退職することにしました。
給料はまあまあです。
新入社員で20万円くらいです。
残業が多いときもありましたが、残業代もちゃんとつくので特に不満はありませんでした。
新入社員で入って、数年は年功序列で、給料の上がり方はみんな同じくらいです。
管理職になるかならないかで、給料に一気に差がつくと、噂では聞きました。
賞与は4ヶ月分くらいだったと思います。
メーカーの子会社としては、いい方なのではないでしょうか。
福利厚生は、有給など、一通りのものはある感じです。
私の所属していた部署では、有給は取りやすいことがありがたかったです。
比較的みんな自由に有給を取っていました。