尼崎 信用金庫

3.6 (6件のレビュー)

金融業
保険保険
投資信託販売

詳細情報

代表者
作田誠司
郵便番号
6600862
所在地
兵庫県尼崎市開明町3丁目30番地
電話番号
06-6412-5411
設立年月
1921年5月
企業URL
https://www.amashin.co.jp/
業界
金融・保険
主業種
信用金庫・同連合会
従業員数
142億200万円
資本金(千円)
15070000
事業所数
93
株式公開
あり
資本金
142億200万円
売上高
2023年度337.06億円
経営利益
2023年度41.04億円
純利益
2023年度30.51億円
資産合計
2023年度3.25兆円
株主資本
2023年度1378.91億円
経常利益率
2023年度12.18%
売上伸び率
2023年度9.52%
平均ボーナス(賞与)
82万円/年
平均昇給頻度
2年に1回

レビュー

しゃち

1年前

基本給は低いですが、ボーナスは高めだと思います。
3年以内に辞めても、退職金が出る会社は少ないので、そこはとてもありがたく感じました。
土日祝休みで、連続休暇も取れるため、ワークライフバランスは取りやすいと思います。

チパ

2年前

預金、融資、渉外の3つの部署があり、ジョブローテーションも行われます。
通常、入社後は預金または融資の部署で経験を積み、男性社員は店舗の状況に応じて渉外業務にも携わることがあります。
配属前に研修が受けられますが、特に預金業務の研修はありません。
営業業務では経験が浅い社員でも企業のトップと対話する機会が得られるため、貴重な経験が積めると考えられます。

ともよ

2年前

顧客の情報を取り扱う仕事はテレワークやリモート作業が難しいため、自宅で仕事ができるという利点はなかなかありません。
しかし、外出する際には厳格な個人情報持ち出し簿を記入して管理するなど、会社全体がそれらを真剣に受け止めているので、信頼性の高い企業だと言えます。

さあちゃん

2年前

配属された店の状況によって、ノルマの数字も変わるし、一人一人の負担もかなり違ってきます。
1番はやはり、人間関係になるので、みんなをコントロールするのが上手な支店長とかにあたれば、気持ち的に楽になるだろうが、毎回定期のキャンペーンとかが多すぎて、セールスとかもしないといけないので、お客様もまた不満をよく言われます。
各店舗の状況によって、ノルマや負担が異なることは当然です。
支店長のリーダーシップや人間関係が重要であり、定期的なキャンペーンやセールスに対するお客様の反応も考慮しなければなりません。

ようかい

3年前

女性の活躍が推進されているため、総合職への転換が増え、女性が活躍できる環境が整備されつつある。
営業や管理職においても女性が増加している印象があります。

みき24

4年前

私が勤務している店舗でお子さんを育てながら正社員として勤務している方がいます。
短時間勤務制度があり、上司の理解があるからこそ、勤務できるのかなと思います。
素晴らしい環境だと感じました。

レビューを投稿