まあさ
設備は古い建物なので、全体的に老朽化していますが、周りの人も公務員でおっとりしていて和やかな雰囲気です。有給も取りやすく、優しい人ばかりなので、とても過ごしやすい環境でした。
最近はコロナで親睦会も減りましたが、定期的に飲み会が開催されて、親交を深めることができました。それ以外でも、有志で飲みに行くことも多かったので、酒が飲める人と仲良くなれました。素晴らしい職場に恵まれていました。
設備は古い建物なので、全体的に老朽化していますが、周りの人も公務員でおっとりしていて和やかな雰囲気です。有給も取りやすく、優しい人ばかりなので、とても過ごしやすい環境でした。
最近はコロナで親睦会も減りましたが、定期的に飲み会が開催されて、親交を深めることができました。それ以外でも、有志で飲みに行くことも多かったので、酒が飲める人と仲良くなれました。素晴らしい職場に恵まれていました。
研修制度は充実しており、外部講師を招いたり、ベテラン職員から若手職員への研修を行ったりしています。
市の仕事は幅広くて多様であり、希望すれば様々な経験を積むことができる可能性もあります。
皆さんが色んな経験をすることで成長できると考えられます。
西宮市役所で許認可に携わる仕事をしていました。
市役所では多岐にわたる業務があり、好きな仕事を選ぶこともできます。
市民とのやり取りが多い中、充実感を覚える反面、関わらなくてもいい仕事もあります。
配属される部署によって異なりますが、有給を全て消化できることも普通です。
民間企業では考えられません。
夏季休暇や育児参加休暇などたくさんの休暇制度があり、ワークライフバランスは整っています。
常時雇用のアルバイトもあるが、産休・育休職員の発生により雇用される場合、全く同じ内容の仕事は出来ないため、現場の職員の負担が大きくなることがあります。
逆に、職場復帰した職員の数によってアルバイトも減らされるので、雑用やアシスト的業務を正規職員はしない状況において、残りのアルバイトの負担が大きくなるかもしれません。
アルバイトは登録制で、同じ職場の雇用期間は一年間が限度なので、毎年異なる職場で働くことになります。
正規職員は、民間企業では考えられないほど産休・育休の取得が容易であり、男性の育休も可能です。
さらに、職場復帰後も時短勤務ができるため、他市の役所でも同様に「こころの病気」による長期休暇を取得することができます。
個人的感想では男女差を感じることはありません。