はにとー
妊娠したため、退職しました。
まだ働きたくはありましたが、つわりが酷かったため、やむを得ず辞職となりました。
周りの方々は優しく接してくれて、本当に感謝しています。
子育てが落ち着いたら、またこちらで働きたいと思います。
妊娠したため、退職しました。
まだ働きたくはありましたが、つわりが酷かったため、やむを得ず辞職となりました。
周りの方々は優しく接してくれて、本当に感謝しています。
子育てが落ち着いたら、またこちらで働きたいと思います。
出身校の先生からの推薦という形だったので、面接は和気あいあいとした雰囲気で行われました。
緊張することなくリラックスして話すことができました。
主に前職を退職した理由や今回この仕事を選んだ理由について尋ねられましたが、特技や趣味などは全く聞かれませんでした。
私のときは違いましたが、今は新卒の新人しか募集しおらず中途の人は基本的に受け付けていないようです。
私の職種では、長門記念病院はかなり人気なので中途希望の話が来ますが、なかなか受け入れが、難しいみたいです。
タイミングがあうときに、スタッフ経由での紹介はあります。
ホームページなどでの募集はないので、ここのスタッフから情報を得るしか方法がないようです。
現在は新卒の採用を主に行っており、中途採用は一般的に受け付けていないようです。
特に私の職種では、長門記念病院は非常に人気が高く、中途採用希望者も多いようですが、なかなか難しいようです。
しかし、時折、スタッフ経由での内部紹介が行われることもあります。
公式ホームページなどでの求人案内はなく、情報を得る唯一の手段は当院のスタッフからであるようです。
部署内での勉強会は任意参加だが、子供がいるため多くの人が参加しない。
毎月行われるミーティングも知らなかったが、30分以内に終わるためプライベートへの影響は少ない。
しかし、仲間内では先輩が後輩を注意せず見過ごすことが多いため、上司が対応する必要がある状況が困難だ。
後輩への指導が不足しているのではないかと感じる。
私の部署は評判が良く、先生や同業者からも仕事しやすい環境だと言われています。
就職後、上司が親切で部署全体が仲良し。
プライベートでも一緒に食事に行ったり、オンラインゲームをしたりしています。
育休も1年あるし、病院が経営している保育園が付属しているので、保育園探しをしなくても良いので楽です。
小学生未満の子供がいる親に対して、有給以外の休みも付与されているので、子育てとの両立は非常にやりやすいです。