学校法人 千葉明徳学園

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
福中儀明
郵便番号
2600814
所在地
千葉県千葉市中央区南生実町1412番地
電話番号
043-265-1611
設立年月
1943年8月
創業年月
1925年1月
企業URL
https://www.chibameitoku.ac.jp/
業界
教育・研究
主業種
高等学校
従業種
短期大学
従業員数
26億6,500万円
主な仕入先
東京書籍,旺文社,学研エリアマーケット,リコー,千葉測器
主な販売先
学生・生徒,文部科学省,千葉県
資本金(千円)
2665637
株式公開
あり
資本金
26億6,500万円

レビュー

コジこ~じ

2年前

良い点はやりがいがあり、楽しく仕事をすることができる場所だと感じました。
色々な人に経験してほしい企業だと思いました。

かず

2年前

不満な点はとにかく大変です。
色々な仕事をやったりどこの仕事でも同じですが、覚えるまでの時間が結構かかりました。
難しい事が多くて苦労しましたが、それもまた成長に繋がると思います。

拓人

2年前

年収がよく、色々な手当が付いており、お金の活用が上手くいく仕事だと思います。

うえちゃん

2年前

職場の雰囲気はよく分からないが、怒られることはないので、とても安心しています。

かれんちゃんまんさん

4年前

昔に比べて生徒指導の数が激減しているため、教科指導や部活動の指導がしやすくなっています。
その結果、生徒の質も上がってきているようです。

Naoちゃん

4年前

「教科指導や部活動を指導する目的ややりがいがない教員も少数いることが問題
何もなく仕事をこなしている40〜50代の教員が目立つ。

→ 「教科指導や部活動を指導する意義を見いだせず、中年の教員が目立つ。
この状況は深刻な問題である。

タニノサイアス

4年前

20代〜30代の若い教員が多く、コミュニケーションはしっかりと取れています。
コロナ禍であっても定期的に飲み会などに参加しているようです。

フジ

4年前

トップダウンが激しい独裁政権であることは間違いない。経営力はなく、理不尽な判断も目立つ。
そのため、上層部の意思決定によって下層部が尻拭いをする状況が続いている。

レビューを投稿