かぁたん
事務用品等業務で使用するものは全て支給されます。
隣にコンビニがあり、そこでスイーツや飲み物を買って差し入れてくれる方が居て、喜んで頂いていました。
17時のチャイムと同時に部屋を出るくらい、きっかり定時に仕事が終わるので、帰りに夕飯の買い物をしたり病院に寄って帰ることも出来ます。ライフバランスを重視する方には適した職場かもしれません。
架空配電線工事、通信工事、屋内電気設備工事
事務用品等業務で使用するものは全て支給されます。
隣にコンビニがあり、そこでスイーツや飲み物を買って差し入れてくれる方が居て、喜んで頂いていました。
17時のチャイムと同時に部屋を出るくらい、きっかり定時に仕事が終わるので、帰りに夕飯の買い物をしたり病院に寄って帰ることも出来ます。ライフバランスを重視する方には適した職場かもしれません。
女性が少ない会社なので、女子トイレがないフロアもあります。建物が古く、冬は暖房がかかっていても足元がかなり冷えます。
年齢層がかなり高く、昔ながらの雰囲気で、部署によるかもしれませんが上下関係が厳しい印象です。
千葉の南部の方から通勤している人が多く、口が悪いというか、乱暴な言葉遣いをする女性上司がいて、暴言や舌打ちをされて怖い思いをすることも多かったです。
人を育てようとしてくれる人もいますが、ほとんどの人がしません。
見て覚えろなのに作業さしません。
容量がいい人でなければ生き残れないと思います。
10人入って2.3人しか残らないほど離職率高いです。
会社での新人いじめが特に嫌で、言えない自分も嫌で辞めることにしました。
パワハラやセクハラが横行している現場で仕事をするのはつらいです。
仕事ができないと容赦なくいじめられる状況で、本当にお勧めできません。
今の時代にそぐわないですね。
女性は育休を取ったら帰ってこれないかと心配されることがあります。
男性が多い職場では、女性が仕事ができないと陰口を叩かれることもあるでしょう。
このような状況において、女性が適切なサポートや理解を得られるようにすることが大切です。