しゃきちん
20代半ば~30代後半の人材がおらず、業務内容を50代~60代のベテランから学ぶことになると、知識量で差が生じることもあります。
成長機会は限られていますが、製品知識や図面の見方など一定程度理解することができました。
各種電子部品・精機・電子機器(蛍光表示管、蛍光表示管モジュール、有機ELディスプレイ、タッチパネル、プレス金型用部品、モールド金型用部品、プレシジョンプレート、省力機器、ホビー用ラジコン機器、産業用ラジコン機器、ロボット用機能部品等)の製造・販売
20代半ば~30代後半の人材がおらず、業務内容を50代~60代のベテランから学ぶことになると、知識量で差が生じることもあります。
成長機会は限られていますが、製品知識や図面の見方など一定程度理解することができました。
事務職、営業職を中心にテレワークが進んでいます。実施率は約60~70%です。
一方技術部門に関しては、工場と連携したり、使用しているソフトのライセンスが必要であることを理由に、実施が他部門に比べて困難だと考えられます。
「本質の直視」という言葉を大切にしています。
会社の行動規範には、「愚直でありながら本質を追求する」と記されています。困難があろうとも、原点に立ち戻り、次へ進む重要性を実感しました。
業績悪化が続き、賞与も半年で最低保証1.5か月から1.0か月にまで落ちました。
21年4月から黒字回復までの間の時限措置として、1日の勤務時間あたり45分削りその分給与を減らす方針になりました。
使っていない敷地を売却し、事業を縮小するなど逆行する一方の状況です。
この調子で進めば、5~10年のうちに終わる可能性さえ考えられます。
この措置に伴い、副業・兼業は許可されましたが、利用できる人はほんの一部だろうと思われます。