株式会社 トップマート

2.9 (7件のレビュー)

生鮮食品のディスカウンター

詳細情報

代表者
東海林誠
郵便番号
2600801
所在地
千葉県千葉市中央区仁戸名町560番地
電話番号
043-208-5963
親会社
伏見屋
設立年月
1977年6月
創業年月
1973年6月
企業URL
http://www.topmart.co.jp
業界
小売
主業種
各種食料品小売業
従業種
貸事務所業
従業員数
1,000万円
主な仕入先
ユアサ・フナショク,三井食品,加藤産業,山崎製パン
主な販売先
店頭顧客,キャンドゥ
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
資本金
1,000万円

レビュー

ちょびお

2年前

キャリア積んでも給料変わらず、クレーム対応や難題任される。
お酒、お米、重い物男性が率先て担当して。
レジは他スタッフでもできるが、応援少ない。
人件費削減のためにレジスタッフ配置少なくすることも。
その際混雑したら仕事量増加し、社員手伝って欲しい。

つばさ

2年前

学生から60代まで幅広い年齢層が活躍し、年齢や性別に関係なく業務を分担しています。
妊娠中の方も気を遣って業務量を調整することができ、シフトも自由に組むことができるため、子供の都合などを考慮して無理なく働けます。
主婦にとっても働きやすい職場です。

ぴぃ

4年前

環境改革について考えられなかったのでしょうか。
ある部署では冷房がありますが、夏は暑いそうです。
社員の作業場には防犯カメラが設置されていますが、店舗には無く、万引きが頻発しています。

ちーそい

4年前

長年働いても、新しく入った人も、時給は同じです。
やりがいなしです。
店長とその娘だけが恩恵を受けています。
早く出勤させて、掃除や他の仕事をさせるにも、その時間はタイムカードを押してはいけないという暗黙のルールがあります。
労働基準監督署が聞いたら問題があるかもしれません。

チーコ

4年前

導入しても、頭の悪い上層部は使いこなせないかもしれません。
新入社員が入ってこない企業では改善意識が欠けている可能性があります。
私はパートでしたが、早めに辞めた方が良かったと思います。

はっぴー

4年前

家庭での収入アップと勤務地が近いために、そのお店を選びました。
驚いたことに、お客様相手の仕事なのに社員は挨拶が出来ませんでした。
それでも、料金が安いためか、お客様は愛想が悪くても訪れますね。

水無月

4年前

店長が面接するのですが、食品部門の責任者であり、他の部門に希望する場合でも、そこのチーフは立会わず、店長の判断で決まります。
他部門でもパートが欲しいのに、理解していない店長が、勝手に決めるという声も聞こえてきます。

レビューを投稿