でんでんこ 3年前 配達があるため基本的に終業時間は配達が終わる時間になります。量と自分の技量によって終業時間は変化します。労働条件書類では一時間休憩が記載されていますが、実際には休憩する余裕がありません。ノンストップで動き続け、配達中にしか休憩を取ることができません。しかし、休憩すると帰りが遅くなってしまいます。 報告
はなぺちゃのだんご 3年前 配達量が多いときにはかなりきつくなります。また、フォークリフトでの運搬場所を教えられますが目印のない場所があるため、場所を覚えるのが大変です。市場内の地図をもらい自分で場所をメモしないと最初はわからなくなります。 報告