ぼりぼり
特定の化粧品に力を入れすぎると他の化粧品が疎かになります。
その商品が好きでない場合、精神的に厳しいです。
会社全体でその商品を推しているため、どこの店舗でも売上を気にしなければいけません。
目標金額も高めに設定されます。
またドラッグストアなので、通常は化粧品以外の業務も行う場合があります。
店舗ごとに異なることがあるかもしれませんが、化粧品担当以外の社員は化粧品担当の活動内容を把握していないことが多く、協力体制が浸透していないように感じます。
ドラッグストアと調剤薬局のチェーン展開
特定の化粧品に力を入れすぎると他の化粧品が疎かになります。
その商品が好きでない場合、精神的に厳しいです。
会社全体でその商品を推しているため、どこの店舗でも売上を気にしなければいけません。
目標金額も高めに設定されます。
またドラッグストアなので、通常は化粧品以外の業務も行う場合があります。
店舗ごとに異なることがあるかもしれませんが、化粧品担当以外の社員は化粧品担当の活動内容を把握していないことが多く、協力体制が浸透していないように感じます。
店舗によって異なります。
良い職場であればパート、アルバイトさんが仕事ができて社員の負担が少なくやらなければならないことが自由にできます。
店舗の異動になるときはパートさんからプレゼントや手紙をもらったりアットホームな雰囲気です。
お客様との会話を大事にしていて、常連のお客様と仲良くなるスタッフなども多いです。
お客様と親しくなったスタッフは差し入れをもらったり会話をしたり楽しく過ごすこともあります。
人と話すのが好きな人なら向いています。
仕事場の雰囲気は入ったタイミングによります。
社員の入れ替わりが頻繁なため、一生懸命な人がいる時もあり、適当な人がいる時もあります。
全体的に愛想が良い雰囲気で、レジの覚えたての際は必ずベテランのアルバイトがサポートしてくれます。
人員が少ない時期にあたると1ヶ月も経たないうちにレジの対応を覚えさせられていました。最近は人件費を削ってあまり人を雇わないようにしているため、そのような状況が起きやすいです。以前は働く人の数が多く、仕事を丁寧に行うことができ、居心地が良かったですが、残念なことに現在はそうではありません。
稀に人の少ない時間帯に来店すると、パートさんがおしゃべりをしながら作業が停止している姿を目にします。アルバイトだけでなく、パートさんにもそのような行動を厳しく指導してほしいと感じます。
設備面ではエアコンの設定温度が夏場でも高めに設定されており、マスクをしているとますます暑く感じます。
業務内容は品出し、トイレの清掃や商品の補充、レジ対応となります。
レジ対応をしていない時は商品の前出しや補充の作業を行っています。
物の場所を聞かれた際には案内して感謝されることや、小さな子供から「ありがとう」と言われる瞬間が一番嬉しいです。
やりがいを感じられる瞬間です。
正社員として勤務すると、店舗の移動や長時間労働、休日や夜間のシフトに対応しなければならないため、出産や育児を考えると多くの人がパートタイムで復帰します。
しかし、パートタイムで働く場合も労働条件は厳しく、短時間勤務や夜勤、土曜日の勤務が難しいという制約があるため、産休明けの復帰が難しい状況です。
また、有給休暇の取得率も低く、改善が必要な状況と言えるでしょう。
人事考課表を年に二回書いて、昇給やボーナスが決まります。
以前は成果をうまく反映できていない仕組みでしたが、今年から見直しがあり、仕組みがより忠実に評価できるものに変わるそうです。
上司によって評価に違いがあると思いますが、比較的評価が上がるように努めている方もいます。
普段は主に受付を担当しています。
お仕事は大変ですが、「ありがとう」と言われるとやる気が出て、嬉しい気持ちになります。
自分の改善点を見つけて効率を上げたり、スピードアップしたりすると、その成果を感じられて満足感があります。
次に何を改善すれば良いか考えることも楽しく思えます。
仕事がどんどん進展していく過程で、マンネリ化を打破していく達成感も素敵だと感じます。