医療法人社団 翠明会

3.3 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
谷嶋 つね
郵便番号
2630002
所在地
千葉県千葉市稲毛区山王町166番地2
電話番号
043-421-2221
設立年月
1988年12月
創業年月
1981年3月
企業URL
http://www.sannou.or.jp/
業界
医療・福祉
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
13億8,100万円
主な仕入先
スズケン,東芝メディカルシステムズ,メディセオ,アルフレッサ
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
1381027
株式公開
あり
資本金
13億8,100万円

レビュー

ジャスタウェイ

3年前

車通勤者は自家用車の中で休憩を取れるので、このコロナ禍においては食事時による感染リスクも無く、助かります。
また外出の禁止もないため、自宅が近い人は帰って休憩しています。

浩子

3年前

専門職以外は異業種からの未経験、中途採用が多い。
実際に私も事務職で未経験から入社した。
新卒採用はここ数年見ていない。

みかんの木

3年前

マタニティ用の制服の支給が無いため、事務職で妊娠した方は自分で用意しなければならず、ネットで購入したものを着て勤務していました。

妊娠中の事務職員は自ら制服を調達し、ネットで購入したものを身に着けて仕事に励んでいました。

ななごん

3年前

社員は産後時短勤務が可能で、看護師の場合は併設された保育ルームに子どもを預けることができますが、事務職など他の従業員はそうした手段を取ることができません。

SIL

3年前

社員の医療費は後日申請で無料だが、派遣社員は別途料金がかかる。

kitty

3年前

上司のパワハラで退職する方が多い。
患者に見える場所で大声で叱責されると困ることもある。

anemone

3年前

スタッフは長く働いてる方が多く、みんな和気藹々としています。
ワーママがほとんどで、お昼の社食は美味しくいただきます。
毎日メニューが違うので楽しいです。
自由時間もあり、ベテランのスタッフから色々なことを学べます。

34

3年前

好きな日に休みを申請でき、土曜日が毎週半休になりますが、他の会社に比べて少ない気がします。
ただ毎日定時で上がれる日は多いのでワーママにはおすすめです。

レビューを投稿