おだち
時給が15分単位で計算されているので、タダ働きの時間がとても多かったです。
労働条件通知書をくれないので、具体的な労働条件はわからず、給与明細の項目も少なく、どのような基準で支給されているのか不透明です。
時給が15分単位で計算されているので、タダ働きの時間がとても多かったです。
労働条件通知書をくれないので、具体的な労働条件はわからず、給与明細の項目も少なく、どのような基準で支給されているのか不透明です。
福利厚生とは言えませんが、薬の知識がたくさん増えたことは良かったです。
また、薬の飲み合わせや症状などの相談も気軽にできました。
不足してきている薬の情報もすぐに入手できたのは嬉しいです。
処方箋入力・受付、接客・販売を担当する予定で入社しましたが、薬剤師の補助業務も兼ねているにもかかわらず、人手不足のため常に忙しくしています。
薬のピッキングや軟膏混合、シロップ混合などの調剤作業は資格のない事務スタッフに任せており、それは心配です。
また、事務スタッフに行えるようになった調剤業務の範囲外の業務もさせられており、低い給与設定にも疑問を感じます。
営業成績の入力なども、時間外に行わされることがあるため、労働環境について懸念があります。
女性でも店長業務をしている方や産休から復帰された方もいます。
柔軟な体制が取れていることで、時短勤務で働かれている方もいらっしゃいます。
店舗によってさまざまですが、それぞれが自分のペースで働ける環境が整っているようです。
パートと薬剤師の年齢が離れているため、摩擦が少ない。
女性が多い職場ですが、人間関係は良好です。
また、パート同士で出勤日を融通できるため、シフトの自由度が高く働きやすい環境です。
さらに、パートの年齢が近いことから楽しく仕事ができ、とても満足しています。
接客担当のパート社員は、たくさんのノルマが課されていました。
途中から、調剤薬局事務というよりもほぼ販売員としての立ち位置に変わりました。
各個人の達成未達の状況は、他店舗にも公開されていました。
ノルマ未達成が続くと、転勤やクビ勧告を受ける可能性があると言われていました。
販売を統括する薬剤師以外はノルマに協力的ではなく、非常に困難でした。