あゆママ
就職後も人事の方が声をかけてくれることはほとんどなく、困った記憶はあまりありません。
里帰り出産で退職した臨時社員だったが、いつでも戻っておいでと人事の方に言われました。
出産後、配偶者が転勤となり戻ることはなかったが、他の社員も産休を取得していて、女性に優しい職場だと感じました。
情報処理ソフトウェアの開発、導入および保守に関するサービスの提供
就職後も人事の方が声をかけてくれることはほとんどなく、困った記憶はあまりありません。
里帰り出産で退職した臨時社員だったが、いつでも戻っておいでと人事の方に言われました。
出産後、配偶者が転勤となり戻ることはなかったが、他の社員も産休を取得していて、女性に優しい職場だと感じました。
月に忙しい日があるため、残業することもありましたが、だいたい定時で帰社していました。
社員さんと食事に行く機会もあり、彼らも定時に帰れることがあったのではないかと思います。
コミュニケーションが難しい人がたまにいます。
他の企業よりもその割合が高く感じることがあります。
技術を追求するあまり、ビジネス面でのこだわりが少なく、ビジネスを軽視する傾向があり残念です。
合う人と合わない人がはっきり出る会社だと思います。
一般のITテック企業に比べてエンタープライズに特化しているため、時折無理な仕事が来ることもあります。
エンジニア・技術職中心の会社。
技術の求道者のような人が多く、刺激のある環境です。
組織はフラットで上下関係も必要最低限です。
技術を極めたいと思っている人にとってやりがいのある会社です。
専門性が高いため、自分の好まない仕事は無理やりアサインされることがありません。