のりくんのママ
オープニングスタッフとして入社した際、みんな同期であったことから、先輩からの嫌がらせやイジメはありませんでした。
店長は緩やかな性格であり、シフトの相談もしやすく、働きやすい環境でした。
オープニングスタッフとして入社した際、みんな同期であったことから、先輩からの嫌がらせやイジメはありませんでした。
店長は緩やかな性格であり、シフトの相談もしやすく、働きやすい環境でした。
慣れてきたら発注業務なども担当するとの事でしたが、1年以上経った今でも品出しとレジのみです。
ステップアップさせてくれません。
この先も長く働き続けるとしたら、飽きてしまいそうです。
→1年以上経った今も品出しやレジ業務のみで、他の仕事に挑戦する機会が与えられず、将来を考えるとモチベーションが下がっています。
曜日・時間が固定なので学校行事などでお休みしたい時は他のパートさんに相談しなくてはなりません。
また、稼ぎたいと思ってもシフトを増やす余裕がありません。
自分の都合に合わせてシフトを調整することが難しいため、欲しいときに休暇を取ることや給料を上げることが難しいです。
同じパートのフィリピン人が気が強く、嫌な思いをしました。
シフトが固定制で稼ぎたかったけど無理でした。
仲間とは言え、時々衝突することもある。
シフトが固定されていて収入を増やすのが難しかった。
社長の一声でみんなが動く会社もある。
外回りでもらったお菓子は社長室へ持っていかれ、賞味期限切れたら休憩室に移されることもある。
気に入られた人にはランチが出る。
不公平が見える環境ではあるが、改善の余地もあるだろう。