ゅかぁ
認知症の方が2ユニットでそれぞれ9名ずつ入居しています。
個室があり、食事や洗濯は職員と一緒に行います。
利用者からのアドバイスをもらいながら楽しく食事を作ることができます。
若い職員も利用者と共に楽しい時間を過ごしています。
認知症の方が2ユニットでそれぞれ9名ずつ入居しています。
個室があり、食事や洗濯は職員と一緒に行います。
利用者からのアドバイスをもらいながら楽しく食事を作ることができます。
若い職員も利用者と共に楽しい時間を過ごしています。
仕事内容は利用者さんの生活の手助けをしていました。具体的な内容としては介護レベルの低い方は見守り、介護レベルの高い方はオムツ替えに食事、入浴介護にベッドからの移乗などです。勤務形態はシフト制で日勤、夜勤と24時間誰かしらスタッフがいる施設にて仕事をしていました。私が入社していたときはわからないことは先輩、又は施設長に確認すると丁寧に教えていただけてなにかと相談しやすい環境だと感じていました。利用者さんとの心の距離も近く笑顔が多くある職場だと思います。
定期的に催される勉強会や情報交換の機会を通じて技術を磨くことや知識を深めることに注力している印象でした。
概ね、職場には文句はありませんでしたが、不満があるとしたらシフト制なので夜勤が続いてしまったりすることによる体調管理が難しいと感じました。
誰かが休むとその分の仕事が他の人に回ってくることもあり、スタッフがもう少し増えれば良いなと思いました。
私の勤務形態は3部制だったのですが、準夜勤も入ってきたりしてシフトの調整が柔軟になればと考えました。
ただ、長めのお休みは事前に申請すればすぐに取れたので、全てが悪いわけではなかったです。