株式会社 小沢工務店

3.9 (8件のレビュー)

建設業

詳細情報

代表者
小沢恒夫
郵便番号
2970026
所在地
千葉県茂原市茂原1047番地9
電話番号
0475-26-6636
設立年月
1994年12月
創業年月
1961年9月
企業URL
https://ozaco.jp/
業界
建設
主業種
木造建築工事業
従業種
土地売買業
従業員数
2,000万円
主な株主
小沢 恒夫
主な仕入先
東洋ハウジング,丸島左官工業,秋葉設備,サンクレテック
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
20000
株式公開
あり
資本金
2,000万円
純利益
2023年度47.70万円
資産合計
2023年度4.65億円
利益余剰金
2023年度1.43億円

レビュー

いべりこ

2年前

アットホームな雰囲気の会社で、社員同士は仲が良いと感じました。
福利厚生も充実しており、産休育休などの制度が多く設けられています。
また、週に3回も自由に休みを取ることができるため、予定を合わせやすく助かります。

アキぷー

2年前

休みの日でも電話やLINEが来るため、プライベートと仕事をきっちり分けたい人には向かない業種です。
休み明けに出社しても迅速な反応が求められるため、それに対応できないと指摘を受けることもあります。

すどちん

2年前

コロナが落ち着いた途端、リモートでできる仕事でもリモートで継続せず、そのまま出社スタイルに戻りました。
(リモート時も仕事をしている証拠の写真を送ることが必須でした)
→ コロナが収束すると同時に、リモートワークも終わり、再び通勤形式が復活しました。

ユキぽん

2年前

遠くから引っ越してきた社員には家賃手当がありますが、結婚すると手当が三分の一ほどに減額されます。
さらに家族手当も加えても元の給料よりも下がる場合があります。

はやとん

2年前

コロナが流行した際はリモートワークを積極的に取り入れていて、家でできる仕事を持ち帰り、グループ内で交代でリモートワークをしていました。
→ コロナ流行時は、リモートワークを積極的に取り入れ、自宅で作業し、チームのメンバーが交代でリモートワークを行っていました。

コウキ

2年前

産休や育休の実績が豊富なため、女性社員向けの福利厚生や労働環境が整っていると感じます。
女性社員が多いこともあり、産休や育休に寛容な姿勢を取っています。

みつ美

2年前

賞与は年に二回、昇給は年に一回ありました。
交通費は全額負担され、遠方からの社員には家賃手当も支給されていました。

加奈

2年前

アットホームな雰囲気で、社員同士は昼休みにランチへ行ったり、遊びに行くなど、仲が良い感じがしました。

レビューを投稿