川久石油 株式会社

3.0 (8件のレビュー)

ガソリンスタンド・自動車整備工場経営

詳細情報

代表者
川嶋義夫
郵便番号
2891802
所在地
千葉県山武市蓮沼ロの1855番地
電話番号
0475-86-4111
親会社
川久
設立年月
1984年3月
企業URL
https://www.kawakyu-corp.com/
業界
小売
主業種
ガソリンスタンド
従業種
自動車部分品・付属品小売業
従業員数
40
主な仕入先
川久,ブリジストンタイヤジャパン,ムラキ
主な販売先
一般顧客,契約法人
資本金(千円)
20000
株式公開
あり

レビュー

M&M

2年前

毎年のベースアップはない。
資格を持っている人は上昇しづらい。
試用期間中の時給が低く、期間終了後も変わらないことが多い。
フリーターには有給休暇があるが、扶養内で働く場合は通常は無し。
時給が市場相場よりも低く、辞めた後に離職票を受け取れないこともある。

sasacom

2年前

本来定期に見直しするべきですが、8年も経つ間に評価シートを使った面談は1回だけ。その後の昇給も私から言わないと進まなかった。
社員不在でパートリーダーが評価し上司に報告しなくてはならない状況に追い込まれましたが、したくありませんでした。

ゆうのんせいひな

2年前

研修やミーティングが少なく、キャンペーンも自発的に調査したり情報を得たりしていました。
経験者の存在もあまり関係なく、チームでなく個人で仕事しているような感じでした。

シンリン

2年前

休みの対応は良いが、有給が無いため(8年勤務した)休んだ月の収入が少なくて生活が厳しくなります。
ワークライフバランスは良くないです。

joji

2年前

評価シートがあり、仕事の様子は毎日メールで上司に送られます。
営業所ごとに良い点や改善すべき点が報告されますが、特別な評価制度は存在しないようです。

なべっち

2年前

人によって上司の態度や待遇が異なることがあります。
男女差も存在します。
また、仕事の悩みを打ち明けられる場所がないと感じることもあるかもしれません。
さらに、人間関係がうまく築けていない状況もあります。
シフトを固定したがる傾向や、パートタイム社員に有給休暇がない一方で、フルタイム社員には付与されるなど、不平等な場面も見受けられるかもしれません。

つよっち

2年前

主に接客なので、話し方や電話対応が身につきます。
商品知識も身に付きます。
未経験でも働けると思います。

しだっくす

2年前

家庭を優先してくれるため、家族のことでもすぐお休みがもらえます。
しかし、有給がないため、休んでしまうとお給料が減るので、お金面はキツくなります。

レビューを投稿