株式会社 あすみが丘グリーンヒルズ

3.4 (8件のレビュー)

介護付有料老人ホーム

詳細情報

代表者
中野好江
郵便番号
2670066
所在地
千葉県千葉市緑区あすみが丘7丁目2番地3
電話番号
043-295-3311
設立年月
2005年9月
企業URL
http://www.asumigaokagh.co.jp
業界
不動産
主業種
老人福祉事業
従業員数
1,000万円
主な仕入先
当用買い
主な販売先
個人利用者
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
資本金
1,000万円

レビュー

けろっち

2年前

自宅近くで子供を預けられる所が見つからず応募し、子供が仕事場の保育園に預けられているので助かっています。
交通費は他より多く、他に処遇改善も貰えているので嬉しいです。

まんぷく

2年前

言葉がきつい方等には楽な方と行きがち。手を抜いたりお願いされてもなかなか行かなかったりすることがある。
トップも介護的考え方よりもセンスや見た目重視であり、入居者より1番でなければならないため、気に入らない事にはとことん言うこともある。

コマル

2年前

入居者と話をして、一緒に笑ったりありがとうと言って貰えた時や自分の知らない事を教えて貰えたりする時は楽しく、この仕事をしていて良かったと思える。

ぽぽろ

2年前

面接する人の言う事と入ってからは違う事が多いため、余り当てにしない方が良い。
現場が異なることを割り切って面接することも大切です。

まややん

2年前

休憩スペースが確保されておらず、食事をするだけの空間で、リフレッシュできない環境。
人間関係がうまく行かないことにより、多くの人が退職してしまう。厳しい先輩も存在する。

AZU

2年前

基本的には人が多いし、溶け込めばやりやすい職場だと感じる。
小さな子供を預けられる保育園があるので、子供がいても働きやすい環境です。

megmeg

3年前

職員の仕事態度やサボり具合を見るため、全ての箇所にカメラが設置されています。
しかし、職員は死角を把握しており、カメラを避けることで好きなことをする余裕があります。
ただし、いつも監視されているという緊張感から、顔を動かさずに話さなければいけません。

クック

3年前

経営陣は職員に要求するが、後の批判が激しい。
何度も聞かれても無理だと思うことが多い。
主な理由は予算の問題で、「お金がかかりすぎるから」と言われることが多く、代用品を使うよう求められることもある。
そのため、この状況に耐えきれず辞めることにした。

レビューを投稿