いな
レジについて一通り教わった後、先輩に横についてもらってレジ業務を始めました。
しかし、1ヶ月が経過すると突如として一人でレジを担当することになりました。
上司からは「1ヶ月経ったのだから大丈夫でしょう」と言われましたが、先輩からは「まだまだ頑張る必要がある」という評価を受けていたこともあり、不安を感じました。
自主企画開発商品の企画、製造、輸入、卸売
レジについて一通り教わった後、先輩に横についてもらってレジ業務を始めました。
しかし、1ヶ月が経過すると突如として一人でレジを担当することになりました。
上司からは「1ヶ月経ったのだから大丈夫でしょう」と言われましたが、先輩からは「まだまだ頑張る必要がある」という評価を受けていたこともあり、不安を感じました。
従業員同士の会話は少ない。
正社員たちは偉そうな態度を見せることがあるから、やりきれない気持ちになる時もあるかもしれない。
仕事場のトイレのドアが壊れて修理まで半年以上かかったり、お手拭き用のペーパータオルの使用枚数制限が1回につき2枚までというのもありました。
この枚数では充分に清掃することが難しい。
いろんな商品についての取り扱いブランドが多く、どの商品を女性の方に魅了させられるのか、又は、どの場所にセットすると売れ行き好調につながるのか、等多方面で考える能力を培える会社だと思いました。
野菜の担当です。
開店前に出勤してほかのスタッフと協力して野菜を出すところから始まります。
開店後はお客様が買っていって減っている隙間を探して埋めていったり加工作業ではカットするべき野菜を切ったり包んだりします。
また多少傷んでいるけど捨てるほどではない商品や安くしてでも売り切りたい商品が出てきたら値引きシールを貼ってお勉め品として出す作業をします。
そういった作業を業務終了時刻までこなしていくのが自分の仕事です。
現場で働く中で、誰もが好む達成感を感じられます。
働きやすくて良い環境で、我慢強い精神で努力すれば楽しく仕事ができます。
途中で諦めず最後まで頑張るといいことがあります。
お客様からの感謝の言葉や笑顔に救われます。
従業員のみなさんも笑顔で頑張っているので雰囲気が良く楽しく仕事ができました。
苦しい状況の中、人が一番大切だと思います。
辛い時こそ、人間が笑顔で頑張ることで乗り越えられるかもしれません。
誰かが苦しい時に助けてあげる環境が必要だと考えます。
一言の声かけが小さく感じるかもしれませんが、それは実は非常に重要なことです。
そういう人が多い職場は素晴らしいと感じます。
厳しい状況でも頑張っていきましょう。
コロナで利益は減少しており、経済的に厳しい状況です。
補助金や対策を国や地方自治体から受けられると助かります。
また、お客様へのサービス向上のために特典なども提供できるとありがたいです。