公益財団法人 天理よろづ相談所

3.2 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
山中忠太郎
郵便番号
6320015
所在地
奈良県天理市三島町200番地
電話番号
0743-63-5611
設立年月
1966年3月
創業年月
1935年10月
企業URL
https://www.tenriyorozu.jp/
業界
医療・福祉
主業種
一般病院
従業員数
1659
主な仕入先
メディセオ,合同東邦,神田大薬局,スズケン,アルフレッサ
主な販売先
一般患者
株式公開
あり
売上高
2023年度341.90億円
売上伸び率
2023年度-1.20%
平均昇給頻度
1年に1回

レビュー

ぴゅん

2年前

よい点の反面、自分のプライベートの時間を割いての研修や、論文の作成、研究の実施などもあります。
知識や経験を積むという面では良いものですが、お金の発生しない時間に仕事をするというのは、なかなか気が乗りません。

研修や論文の作成、研究を通じて得た知識や経験は大変価値のあるものだけれども、その一方で報酬が見込めない時間を費やすのは楽しいとは言えない。

マサチャン

2年前

教育に力を入れている会社だと思います。
入社当時は半年の研修期間があり、必要な知識や技術を身につけることができます。
また、2年目以降も定期的な研修があるので、着実に成長することができます。

BigislandShu

2年前

うちの会社は副業を禁止しており、それがとても辛いです。
休みの日でも他でアルバイトやネット副業をすることができません。
稼ぐ方法を考える中で、この制限が難しいと感じます。

てるりん

2年前

天理教の病院であり、建物も美しく、伝統を感じられます。
奈良県は歴史深い場所で日本民族の象徴です。
職員も気品ある振る舞いで大和魂を感じさせてくれます。
毎朝、お経を唱える行事に感動しています。
この美しい文化を後世に残したいと思います。
素晴らしい環境です。

熊太郎

3年前

医療の仕事は忙しい部署が多い印象ですが、やりがいがあります。
他の暇な病院と違い、向上心を持つ職員が多いです。
様々な患者に出会うことで経験を積むことができます。
また、研究へのサポートもしっかりしていると感じます。

あいう

3年前

給料は年々少しずつ上がる。
賞与も減少傾向にあり、経営状況が厳しいのかもしれない。
夜勤手当も少ない。
そのため、毎年の仕事靴の支給や夜勤時の手当が減少しており、福利厚生も削減されているようだ。

神ちゃん

3年前

奈良県では給料は他の地域に比べて少ない印象があります。
しかし、土地や家賃価格、駐車場代を考慮すると、基本給はやや高めかもしれません。
また、福利厚生も家賃手当など意外と充実しています。
健康保険も手厚く、当院での受診では1割負担で済む点もポイントです。

レビューを投稿