まえたか
給料改善は見られますが、もう少し引き上げて欲しいです。
また、病院の看護助手や老人介護職員として働く一部の従業員は老人施設に異動したいと考えていますが、現時点ではその希望が叶わない状況です。
老人施設勤務への興味を持つ職員が増えるよう、給与面で優遇していただけると幸いです。
●事業概要
※秋津鴻池病院
(日本医療機能評価機構3rdG:Ver.2.0認定病院)
544床
※介護老人保健施設 鴻池荘
入所 162床
通所 100名
認知症高齢者グループホーム琴弾の家
18名
鴻池荘 サテライト 蜻蛉
入所 29名
通所 40名
※地域ケアセンター
鴻池会 居宅介護支援事業所
御所訪問看護ステーション
秋津ホームヘルパーステーション
鴻池荘 訪問リハビリテーション
鴻池荘 在宅介護支援センター
有料老人ホームおおとり
入所 12名
給料改善は見られますが、もう少し引き上げて欲しいです。
また、病院の看護助手や老人介護職員として働く一部の従業員は老人施設に異動したいと考えていますが、現時点ではその希望が叶わない状況です。
老人施設勤務への興味を持つ職員が増えるよう、給与面で優遇していただけると幸いです。
高齢者の介護をしていますが、関わった利用者から『ありがとう』や『助かりました』など言ってもらうと、この業界で働いててよかったと思います。
世間からは介護は3K(汚い、給料安い、きつい)と言われますが、そんなことはありません。
介護職も国の政策で給料面では改善されてきました。
患者さんへの対応について、みんなで考えられる体制が整っており、自分だけではなく周囲の意見も聞くことができる環境に感謝しています。
研修に参加する際も、法人が費用を負担してくれたことに感謝しています。
明るくて親しみやすい職場でした。人間関係もとくに不自由な思いはしていませんでした。働きやすかったです。掃除の方もとても親切にしてくださってました。
→
明るく親しみやすい職場で、人間関係も問題なく、働きやすかったです。掃除の方もとても親切でした。
やはり人手が足りないため、休みを取るのが難しかったり、夜勤の回数が増えたりすることもあります。
月に一度シフト表を作成しますが、自分の作った勤務シフトが突然変更されていることがありました。
変更する際は事前に確認してほしいと思います。
祖父が亡くなった時に忌引休暇を取得したのですが、後日見直すと有給休暇から休み日が引かれていました。
これも事前に連絡があればよかったと感じました。
全体的に報告や相談が改善されると良いなと思います。