株式会社 ガラージュモリ

3.3 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
奥谷丈輝
郵便番号
6308144
所在地
奈良県奈良市東九条町字打田25番地
電話番号
0742-62-4226
設立年月
1972年7月
創業年月
1970年9月
企業URL
https://www.garam.co.jp/
業界
小売
主業種
自動車車体整備業
従業種
自動車(新車)小売業
従業員数
3,000万円
主な株主
森 正隆,森 朋子,奥谷 丈輝,奥谷 桂
主な仕入先
奈良充電所,アップルグループ本部,ホンダ部品販売
主な販売先
一般顧客,地元業者,東京海上日動火災保険
資本金(千円)
30000
事業所数
4
株式公開
あり
資本金
3,000万円

レビュー

とげいちろう

4年前

この業界は最先端であり、設備投資も十分に行われています。
地域の中小企業としては仕事量が多い部類に入ります。
待遇もしっかりしており、稼ぎたい方にはおすすめです。
必要な研修も受けられるので、欲張らなければ満足できる環境だと思います。

アッキーニ

4年前

とにかく時間が長いです。
仕事が多いため、毎日残業が続いています。
色々な部門に分かれてはいますが、各部門のトップがうまくまわっておらず、会社全体が効率的でない状態です。
統括が切れるやり手が入れば、この会社は関西一になれる可能性があると考えます。
技術も愛想もない使用人だけでは、先細りで潰れてしまうでしょう。
社長も自分でコントロールすることしか気が済まない方で、つまみ食い状態で何も身に付きません。
支える人材がしっかりした場合、この社長を補完して業界で成功する土台があると思います。
しかし、このままでは持続するのか不安です。

TKC

4年前

部署によって偏りがあるため、休暇を取りにくい状況があります。
残業が慢性化しており、定時退社することが悪いとされる風潮もあります。

モーリス

4年前

社内の人間関係はあまり良くなく、業務に関するやり取りだけで終わる傾向があります。
部署が異なるとさらにそうした傾向が強まり、無駄なことが多いです。

maka

4年前

事務所や店舗は比較的片付けられており、過ごしやすいと思います。

ことちゃん

4年前

日中の急用で抜けたりは比較的しやすく、休暇はシフト制なので調整すれば希望日に連休にすることもできる。

キュータ

4年前

業界の中では高水準の給与と思いますが、福利厚生は改善の余地があるように感じます。
有給休暇が少し取れるようになってきたことは良い点です。

レビューを投稿