さとしくん
あまり良くないと感じた点は、職場での人間関係です。
ラーメン屋ということもあり、チームワークが大事とされている仕事です。
その中でアルバイトのメンバーがミスをすると怒られます。
理不尽な怒られ方をすることもあったので、その点はストレス耐性がない方には厳しいかもしれません。
関西の人が多く、口調が厳しい人も多いので、その点を考慮して入社を決めた方が良いと思います。
あまり良くないと感じた点は、職場での人間関係です。
ラーメン屋ということもあり、チームワークが大事とされている仕事です。
その中でアルバイトのメンバーがミスをすると怒られます。
理不尽な怒られ方をすることもあったので、その点はストレス耐性がない方には厳しいかもしれません。
関西の人が多く、口調が厳しい人も多いので、その点を考慮して入社を決めた方が良いと思います。
業務内容は接客と調理がメインです。
私はかむくらでのラーメン調理がメインでした。
良い点は、ラーメンについて深く学ぶことができた点です。
もともとラーメンが好きで、仕事にできたらと思いアルバイトとして入りましたが、ラーメンの調理工程を一通り学ぶことができ、好きな人にとっては貴重な経験ができると思います。
また、店舗によってはまかないもあり、仕事後にラーメンを食べれるのはとても良かったです。
飲食業界全てにとは言えませんが、各店舗にいる社員の仕事以外の考え方や常識のなさで
アルバイトの家族の方から苦情の電話も本社にあったりしたようです。
→
飲食業界では、一部の店舗で社員の行動や判断が問題視され、アルバイトの家族から苦情の電話が本社に寄せられるケースもあるようです。
接客が好きで入社しました。
アルバイトの方でも社員より長く働いてる方が多く、一から指導して頂きました。
歩き方など細かいところまで教えて頂き、最初は基礎が大事だと感じる事が多くとても良い指導をされていたと思います。
評価は店長次第で、評価をしない人だと昇格は難しいことがあります。
エリアマネージャーに働いている姿を評価された私も、店長の意識や取り組みに左右されることを実感しました。
店長の育成意欲が高ければ、昇進もスムーズに進むでしょう。