ともひ
福利厚生、給与面に関してはいいと思われる。他の同業種の給与を知らないので基本給も低すぎる訳ではなく現場に出ると手当がつくものがあるので割と満足している。ただ内勤はどのようになっているかは分からない。
ボーナスも1年目から貰えたはずなので早い段階から喜びを知れるのはいいことだと思う。
個人的には給与面だけを見るととてもいいものだったと感じる。
建設業
福利厚生、給与面に関してはいいと思われる。他の同業種の給与を知らないので基本給も低すぎる訳ではなく現場に出ると手当がつくものがあるので割と満足している。ただ内勤はどのようになっているかは分からない。
ボーナスも1年目から貰えたはずなので早い段階から喜びを知れるのはいいことだと思う。
個人的には給与面だけを見るととてもいいものだったと感じる。
現場にいる女性は元気に働いており、嫌な雰囲気は感じられません。
産休や産後の休暇もきちんと取得できる環境だと思われます。
女性であるからといった理由で差別する人はほとんど見かけません。
安心して働ける環境だと感じます。
建設現場で直接指揮監督をすることが多い技術系職員の工事事務所では、リモートワークはあまり実施されていません。
しかし、新型コロナウイルスの影響で、オンライン会議やリモートカメラ、タブレット端末を活用した取り組みが普及しつつあります。
入社時は勿論のこと、その後も定期的に社内研修が有り経験に応じた知識等の修得が出来るようになっており、その他にもスキルアップのために社外の講習会等への参加が奨励されており、資格取得のバックアップもある。
→
入社時だけでなく、その後も定期的な社内研修があり、経験に合わせた知識を身に付けられる環境です。
さらに、スキルアップのためには社外の講習会への参加が推奨され、資格取得もサポートされます。
上司は部下を気にかけてくれるので、距離感があまり感じられません。
わからないことも親切に教えてもらえますし、社内人数が多いため孤立する心配もありません。
入社者も多いため、同期と助け合うことができるでしょう。
また、道内への配属が主なので、転勤の心配も少ないです。
さらに、会社行事が頻繁に開催されるため、現場でも親睦を深める機会が豊富です。