かぁ
入社後のギャップは、高卒の人が多かったことです。最終学歴が工業高校だけで、いまどき珍しいですね。
大学を出ているだけで高学歴扱いされます。
縁故入社の割合も高く、潜り込んでいた人も多い。優秀な人を雇おうとする意識が薄いようです。
総合建設業
入社後のギャップは、高卒の人が多かったことです。最終学歴が工業高校だけで、いまどき珍しいですね。
大学を出ているだけで高学歴扱いされます。
縁故入社の割合も高く、潜り込んでいた人も多い。優秀な人を雇おうとする意識が薄いようです。
現場に配属されると、更衣室・トイレなどは男女別に設置し利用はしやすくなったが、周りが男性しかいないので、不安・不満・悩みなどを気軽に話せる環境にはまだなってない。
ただ、配置される現場は札幌市内・札幌近郊なので、遠くの現場よりは不便さは少ないように思われる。
元々事務系の女性社員はいくらかいますが、技術系における女性職員は少なかったです。ところが最近では、女性技術者も増えてきています。
出産前後の休暇や育児休暇は非常に取りやすいと感じます。