北海道酒類販売 株式会社

3.0 (8件のレビュー)

酒類・食品卸売業

詳細情報

代表者
伊関淑之
郵便番号
0010012
所在地
北海道札幌市北区北十二条西3丁目1番15号
電話番号
011-700-2600
親会社
日本酒類販売
設立年月
1949年7月
企業URL
http://ns.hokusyuhan.co.jp/
業界
商社
主業種
酒類卸売業
従業種
その他の食料・飲料卸売業
従業員数
6億3,500万円
主な株主
北酒販会持株部会,日本酒類販売,大家 雅子,鈴木 喜久子,鳴海 竜一
主な仕入先
アサヒビール,サッポロビール,キリンビールマーケティング
主な販売先
日本酒類販売,生活協同組合コープさっぽろ,ツルハ,わしづ
資本金(千円)
635000
事業所数
24
株式公開
あり
資本金
6億3,500万円
売上高
2023年度735.92億円
営業利益
2023年度7.67億円
経営利益
2023年度7.46億円
純利益
2023年度5.40億円
資産合計
2023年度307.06億円
株主資本
2023年度74.31億円
営業利益率
2023年度1.04%
経常利益率
2023年度1.01%
売上伸び率
2023年度8.32%
利益余剰金
2023年度66.18億円

レビュー

てっしー

3年前

商品管理や営業マンなどやりがいのある会社だと思い、道内50以上に支店や営業所があったのも決め手となりました。

ななさん

3年前

頭でっかちの会社なため、社長から支店長まではしっかり給料や役職手当を受け取っている一方、平社員にはほとんど小遣いしか渡されておらず、賞与も支給されないことが当然とされていた。

ビッケン

3年前

入社後は使えない上司や先輩達にイライラが積もり、支店や営業所の数も半分以下に減少しました。

みっつん

3年前

毎月サービス残業で心身共に疲れてしまい、出社から退社まで毎日16時間も会社で仕事をさせられました。
使えない上司にも疲れ果てました。

3年前

社会保険や厚生年金はあるが、昇給や賞与、待遇については恥ずかしい状況であり、改善が必要だと感じます。

真理

3年前

退職する際に初めて有給休暇を取ることができた。
25年間勤め上げたが、それまで取ったことはなかった。
退職に関しては特に問題もなくスムーズに進んだ。

フジオ

4年前

古い文化が根強く残り、休日出勤やサービス残業が常態化しており、精神的な病により休職または退職する者も多くいるため、職場環境は悪いです。

junchi

4年前

酒類や飲料のメーカーと協力関係を築けます。
PCスキルは必要最低限で大丈夫です。
フォークリフトの免許取得のための支援も受けられます。

レビューを投稿