北海道日野自動車 株式会社
日野自動車製大型商用車の販売
詳細情報
- 代表者
- 平井孝
- 郵便番号
- 0070802
- 所在地
- 北海道札幌市東区東苗穂二条3丁目2番15号
- 電話番号
- 011-781-2121
- 親会社
- 日野自動車
- 設立年月
- 1973年4月
- 企業URL
- https://hokkaido-hino.co.jp/
- 業界
- 商社
- 主業種
- 自動車卸売業(二輪自動車を含む)
- 従業種
- 自動車一般整備業
- 従業員数
- 6,600万円
- 主な株主
- 日野自動車
- 主な仕入先
- 日野自動車,ジェイ・バス,東急車輛製造,新明和工業
- 主な販売先
- 日本通運,札幌通運,北海道西濃運輸,松岡満運輸
- 資本金(千円)
- 66400
- 事業所数
- 9
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 6,600万円
- 純利益
- 2024年度12.57億円
- 資産合計
- 2024年度213.08億円
- 利益余剰金
- 2024年度68.88億円
レビュー
旅好きのM
オフィスは新築されており、非常に快適ですが、一部の人間関係が最悪です。
特定の部署ではパワフルなハラスメントが横行し、その人物が不可欠だという理由で深刻な状況が続いています。
例えば、上司の不機嫌な時にささいな購入依頼をした結果、意味不明な怒りを買うこともあります。
また、残業時間が正確に報告されず、問題が生じることもあります。
革ジャン
組合の執行部は、会社側に福利厚生の充実を求める文書を提出したが、転職するように言われてしまった。
賞与の交渉なども一切せず、手当を受け取りながらも仕事に見合わない飲み会を数回開催している。
Kyota
報奨金の金額を下げられ、実際にもらえるお金が出ない時期がありました。
残業代が出ない部署で働いていたとき、残業代を貰っている社員より早く帰らせてもらえないことがありました。
福利厚生の一環で特別休暇を取得できるはずだった際に、上司の判断でそれが叶わなかったこともありました。
たろちん
部署や支店によるかもしれませんが、残業は少なくて定時で帰れるので助かります。
前の職場では残業が多かったけど、ここではプライベート時間を大切にできて嬉しいです。
有給休暇も取りやすいし、年間休日も増えたので本当にうれしいです。
bouzu
評価の制度が曖昧で、自分より能力が低い人に給料をもらっていることは悔しいと感じます。
年齢や勤続年数も考慮されるべきですが、明確な基準がないとモチベーションが上がりません。
フィードバックも受けられず、改善すべき点もわからず、給料のアップが難しい状況です。
従業員の評価について何の仕組みもない会社は成り立つのか疑問に思います。
レビューを投稿
