日本ニューホランド 株式会社

3.6 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
芝本政明
郵便番号
0600001
所在地
北海道札幌市中央区北一条西13丁目4番地
電話番号
011-221-2130
親会社
芝本産業
設立年月
1970年5月
企業URL
https://www.nh-hft.co.jp/
業界
商社
主業種
農業用機械器具卸売業
従業種
一般機械修理業(電気機械器具,建設・鉱山機械を除く)
従業員数
2億4,000万円
主な株主
芝本産業,CNH Global N.V.
主な仕入先
CNHグローバル社,タカキタ,IHIスター,小橋工業,松山
主な販売先
一般農家,ホクレン農業協同組合連合会,農業協同組合連合会
資本金(千円)
240000
事業所数
53
株式公開
あり
資本金
2億4,000万円
売上高
2023年度292.00億円
売上伸び率
2023年度0.34%

レビュー

ナル

1年前

ノルマを毎年こなしていれば評価される。
中途採用者でもノルマをこなせば評価される。
有給は自由に使える。
早めに大きい仕事を任せてもらえるので技術をつけたい人にとって良い環境だ。
リフレッシュ休暇もあるのでまとまった休みが取れる。

ぱんだp

1年前

農家の方は繁忙期に大変忙しく、定時に帰れることはないそうです。
休日でも出勤している社員も多く、まだペーパーレス化が進んでいないため、事務処理が面倒だそうです。

北海道・N

2年前

トラクタや農業機械が好きな人は、毎日機械を修理や点検するのでよいと思います。
会社としてはそれほど大きくないけれども、将来的には安定していると感じます。
実際にお客様の訪問先で農業機械の修理や販売活動を行うため、お客様の笑顔が身近に見られることが嬉しいです。

まさぼりん

2年前

お客様の家に修理に行くことが多々ありますが、牛や豚の臭いがきついところもあり、何回行っても慣れることはできません。
営業所によって当たり外れが大きいため、信頼性に欠ける印象です。
また、営業所の人数が少ないため休みが取りづらく、人手不足の問題が見られます。

まつげ

2年前

上司が忙しくて有給を取りにくいと感じる部下もいます。
上司が有給を率先して取得し、部下にも取りやすい環境を作ることが大切だと考えます。
自分はこれまで一度も有給を取ったことがありません。

かよママ

2年前

残業の有無や福利厚生の内容は上司の判断によって異なります。
30歳以下であれば住宅手当がもらえますが、30歳を過ぎると受け取れなくなります。
その他に特筆すべき福利厚生はありません。

マスマス

2年前

営業所にはルールが異なることがあり、当たり外れがあるのが不満です。
サービス残業も頻繁に発生します。
牧場へ行く機会もあるため、牛や豚の匂いが強烈で、耐えられない人もいるかもしれません。

レビューを投稿