社会 医療法人 北楡会

3.7 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
米川 元樹
郵便番号
0030006
所在地
北海道札幌市白石区東札幌六条6丁目5番1号
電話番号
011-865-0111
設立年月
1994年4月
創業年月
1985年1月
企業URL
https://www.hokuyu-aoth.org/
業界
医療・福祉
主業種
一般病院
従業員数
669
主な仕入先
ほくやく,モロオ,スズケン,ムトウ,竹山
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
2379377
事業所数
2
株式公開
あり

レビュー

ベグル

2年前

一般的な病院の薬剤師業務です。
内服、注射の調剤を担当し、セントラル業務と病棟業務を行っています。
病棟業務加算を取得しており、病棟担当者は週に20時間以上の病棟業務を行っています。
無菌製剤や抗がん剤なども扱うセントラル業務に従事することもあります。
当直や夜勤はなく、早番や遅番があります。

ココナッツ

2年前

代わりに週替わりで病院の携帯を持ち、オンコール対応となっています。
時間外手当が発生するのは病院まで出勤して対応する場合だけで、電話対応のみでは手当はつきません。

四葉

2年前

20〜30代前半の社員が多く、コミュニケーションしやすい職場です。
他部署とも関係が良好で、ストレスを感じることは少ない環境です。
ドクターたちも話しやすい方が多いです。

はまっち

3年前

大きい病院で働くことが安心感がある。
規則に乗っ取って働くこともできるし、個人医院よりも不安定な環境で働く必要もないので満足している。

あんぱんまん

3年前

納得できないことや伝えたい意見があっても、我慢を強いられることがあります。
忙しそうな人が多くて、少しの確認も躊躇してしまうことも稀にありますが、それほど気にはなりません。

くろめかぶ

3年前

医師からの指示を、現場にいる自分は可能だと思うのに、現場にいない上司が不可能だと言い、不可能だと医師に言えと上司が言ってくるような職場です。
わざと仕事を遅く行って残業を付ける職員がいて、把握していてもその職員が口が達者(うるさい)ので注意せず同僚のモチベーションが下がります。
スタッフの勤務中の雑談が非常に多いですし、そのくせ看護師は医師への指示の確認をコメディカルを通そうとしたりするので、病院という一分一秒が大切な仕事なのにも関わらず、一つの物事の解決にとても時間がかかります。
全体的に非常にレベルが低いスタッフが多いです。
医師が患者様のために正しい判断・指示をしても、看護部職員が「看護師が少ないのに、あんな手のかかる患者を入院させられると困る」などと直接医師に文句を言っていたり、看護師が若い医師より立場が上だと思っているようです。

医師からの指示を実行する際、現場にいる自分は可能だと考えるが、遠方にいる上司がそれを不可能だと断る状況が起きる職場です。
また、仕事を意図的に遅延させるスタッフや余計な会話が絶えない雰囲気があり、効率的な業務が滞っています。
さらに、医師の指示を看護師が間接的に伝えることや問題解決に時間がかかる傾向が見られ、スタッフの能力不足が浮き彫りになっています。
加えて、医師の意思に対して不満を述べる看護師や、若手医師よりも自身の地位を重視する看護師が存在することも問題です。

みっぷる

4年前

6年間働いて退職し、2年後に同じ病院で復帰しました。
出戻りの決め手は、他の病院よりも給与や賞与が良かったこと、休みや有給もしっかり取れること、自由なユニフォーム着用が可能であること、3年に1度旅行休暇を取得できること、人間関係が良好であり、怖いドクターも減ったからです。
新人の教育も丁寧で、夜勤やリーダーの責任も比較的遅いです。
電子カルテも使いやすく、他の病院での経験を生かしやすい環境だと感じます。

KOTETU

4年前

病棟で働くと、忙しくて残業が多い科もあります。
そのため、体を壊してしまう方もいます。
給料は月々には良いほうですが、退職金は少ないと感じる人もいます。
また、職種によっては残業手当がきちんと支払われないこともあります。
休みを取りづらい職種もあり、昇給もあまり期待できないという声も聞かれます。

レビューを投稿