医療法人社団 札幌道都病院
詳細情報
- 代表者
- 秦史壯
- 郵便番号
- 0650017
- 所在地
- 北海道札幌市東区北十七条東14丁目3番2号
- 電話番号
- 011-731-1155
- 設立年月
- 1994年11月
- 創業年月
- 1987年11月
- 企業URL
- http://www.doto.org/top/
- 業界
- 医療・福祉
- 主業種
- 一般病院
- 従業員数
- 10億9,300万円
- 主な仕入先
- ライラックメディカル,第一岸本臨床検査センター
- 主な販売先
- 入院患者,外来患者
- 資本金(千円)
- 1093116
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 10億9,300万円
レビュー
まきまき
元々は看護師は自分たちの仕事に専念できると聞いていましたが、介護士の人数が減少したことで彼女たちの仕事量が増加しました(特に夜勤)。
また、彼女たちはナースコールを持っていないため、負担がますます大きくなっています。
りほりほ
定期的な評価はない。
自分がどのように評価されているのかはずっと不明である。
人事は愚か、看護部長とも話したことがない。
人事部長が医者。
不特定との面談があるようだが、不平等に感じる
評価はなく、自身の状況が全くわからないままだ。
人事や看護部長との対話もない。
人事部長が医師であり、他者との面談はあるらしいが、それが不公平だと感じる。
fujiimari
多方面の急性期の診療科があるため、広範な知識と高度な看護技術が求められ、心身の負担がかかりやすくオーバーワークになりやすい環境でした。
人手不足のため、1人の看護師が約20人の患者を受け持ちました。
数十年前の情報ですが、現在でも救急車が出入りする忙しい施設かもしれません。
元気で体力のある若い方に適している職場かもしれません。
診療科が幅広いため、豊富な知識と高度な看護技術が求められる環境でした。
常に人手不足で、1人の看護師が20人近くの患者を担当していました。
数十年前の話なので現在の状況はわかりませんが、救急車が出入りしている忙しい様子からして変わっていないかもしれません。
若くて体力に自信のある人に向いている職場だと思います。
おがちゃん
地域の内科及び外科の両方を請け負っている入院施設がある急性期中心の中型基幹病院なので、広く浅く多方面の医療と看護の経験と勉強をしたい場合は向いている病院だと思います。
比較的コンパクトな中型施設ですが、医療設備は整っていて、機器の使い方と看護の勉強もできると思います。
→広範囲にわたる医療と看護の経験を積みたい方におすすめの病院です。
施設はコンパクトではありますが、医療機器も整っており、技術やケアの学習に最適です。
レビューを投稿
